» いけちゃんねる

新着情報

ハウステンボス-その2

みなさん、こんにちは。

平成建設の池田です。

ブログネタがある時は幸せですね(笑)

途中でやめてしまうことのないように、頑張って

継続していきたいと思います!!

今回のテーマは、前回からの続きで 「ハウステンボス-その2」 です。

子供たちのたっての希望で、「ROBOT 変なレストラン」に行きました。

ここは、ロボットが調理するレストランで、60分制ビュッフェスタイルです。

お好み焼きやチャーハン、カクテル、ソフトクリーム等をロボットが調理する

様子を間近で見ることができるので、子供たちはロボットに釘付けでした・・・

ハーバーで佇む長女(9歳)と次女(5歳)

少し離れたところで長男(12歳)が、ひとり佇んでいるのですが、

写真NGとのことです・・・

こちらは、「シューティングスター」という、丘の上から約300mの

ワイヤーロープを一気に滑り降りるアトラクションで、私と長男・長女で

チャレンジしました。

天気にも恵まれたので、とても気持ち良かったです!

長女がスタートした場面を上手く撮影できました。

相変わらず長男は写真NGです・・・

こちらは、「天空の城」という、スリル満点の空中アスレチックです。

私たちがシューティングスターをチャレンジしている間に、妻と次女が

チャレンジしました。

私たちが先に終わったので様子を見に行くと、驚きの高さでした・・・

次女よりも大きな声でわめく妻の姿を見て、長男・長女はドン引きです・・・

もちろん、私も・・・

このほかにも、2日間 いろいろなアトラクションを満喫しました。

今月はじめにオープンしたばかりの「VR-KING」という、

バーチャルリアリティ技術を駆使した、世界最速・最高度・最長の

ジェットコースターも体験できて良かったです。

長崎には観光名所がたくさんあるので、今度 ハウステンボスに行く際は、

長崎観光も交えながら計画しようと思います。というより、

長崎観光の計画にハウステンボスも加えると言った方が正しいでしょうか。

端島(軍艦島)は ぜひ行きたいですし、あそこと あそこにも・・・

あっちにも行きたい・・・

きっと2日間ではぜんぜん足りないですね・・・

ハウステンボス-その1

みなさん、こんにちは。

平成建設の池田です。

ブログのネタ探しに悪戦苦闘しております(汗)

途中でやめてしまうことのないように、頑張って

継続していきたいと思います!!

今回のテーマは、「ハウステンボス-その1」です。

先日、家族で長崎のハウステンボスに行ってきました!

いつもなら、ディズニーリゾートで即決なのですが、

今回、クライアントである子供たちから、条件を提示されました。

「たまには違うところに行きたい!」 「初めて行くところが良い!」

「何となく北より南へ行きたい!」 「遠いところへ行きたい!」

「テーマパーク系を希望!」 「見学するだけのところは嫌だ!」

「USJは、まだ早い気がするから、来年ぐらいで!」

条件 多過ぎです(笑)

まさかこんなに条件を出されるとは思いませんでした・・・

いろいろリサーチして、「ハウステンボス」を提案したところ・・・

クライアント(子供たち)から一発OK出ました!!

はじめて行くところは勝手が分からないので少々不安もありますが、

やはり楽しみの方が大きいですね!

セントレアから長崎空港へ出発! 1時間10分ほどで到着です。

ハウステンボスは、オランダの街並みを再現したテーマパークですが、

パーク内を、自転車やバスや宅配業者の車などが普通に走ったり

駐停車している為、街並みにリアリティを感じます。

パーク内の移動は、自転車(5人乗り)をレンタルして、サイクリングを

楽しみながら回りました。レンタサイクルは、おススメです!!

パーク内はこんな感じです。

子供たちも楽しんでくれたので、良かったです。

次回は、「ハウステンボス-その2」をご案内します!!

池ちゃんねる101

私は弊社とご契約いただいたお客様との仕様の打ち合わせを担当しています今回は外壁材の組み合わせについてご紹介いたします。最近は、外壁は1色ではなく、アクセントとして部分的にカラーを変えたいという要望が多いです組み合わせ方も様々ありその一部をご紹介いたします

最初の2枚は「同じデザインで 2色を組み合わせる」パターンです好きなデザインその中から2色選ぶということで比較的 組み合わせがしやすいパターンですポイントは、色の差ハッキリつける(メリハリ効かせる)ことです。 
 次は「同色系で2つデザイン組み合わせる」パターンです。ポイントは、デザイン()の差をハッキリつけることでフラットデザインと陰影出るデザインとの組み合わせが表情や個性をさり気なくプラスして、上品な仕上がりになります。 
次の2枚は「2つのデザイン、かつ違う2色を組み合わせる」パターンです。住まいの表情や個性を出しやすいパターンで、外壁の組み合わせの仕方の中で最も人気のパターンです。 
最後は同じく2つデザインかつ違う2色を組み合わせる」パターンですが「デザイン・色ともに 近いものを組み合わせたパターン」ですこの場合ですとせっかく2種類選んだのにどの部分をアクセントにしたのかがわからなくなってしまいます。 

 

このように、外壁材の組み合わせ方にも様々なパターンがあることをお伝えできたかと思います。 今後も仕様打ち合わせについてご紹介していきたいと思いますのでよろしくお願いいたします

 

 

カタログ・サンプル

みなさん、こんにちは。

平成建設の池田です。

前回のブログアップから、かなり間が空いてしまいました(汗)

途中でやめてしまうことのないように、頑張って継続していきたいと

思います!!

今回のテーマは、打ち合わせの必須アイテムであります、

「カタログ・サンプル」です。弊社が建てる住まいは「注文住宅」と

いうことで、分譲住宅や車・家具・家電などのように、完成した実物を

見ながら選んだりすることができません。モデルハウスは、もちろん

参考になりますが、全く同じ建物というケースは ほとんどないと

思いますので、商品情報が たくさん詰まったカタログ・サンプルは、

打ち合わせには なくてはならないものです。

そんなカタログやサンプルは、ほとんどのメーカー・商品で、毎年リニューアル

されます。中には、半年に1回リニューアルされたり、内容に不備があるたびに

リニューアルされる場合もあります。リニューアルされるたびに、その新しい

カタログを自動的に送ってくれるメーカーさんもありますが、基本的には

こちらから依頼しなければならない為、定期的に各メーカーのホームページ

などを見て、常に最新のカタログ・サンプルかどうかをチェックしています。

この定期的なチェックを怠ると、大変なことになってしまう可能性があります。

それは、せっかく打ち合わせで決定した商品が、既に廃番で無くなっていたり、

仕様が変更していたりする可能性があるからです。悩みに悩み抜いて、

やっとのことで決めたのに、またやり直しというのも、お施主様にとっては

大変なストレスになります。この他にも、お施主様の要望ピッタリのものが

新商品として発売されていたのに、古いカタログだったために それに気付かず、

妥協した商品で決定してしまうケースも考えられます。

そのような 残念な結果にならない為にも、サボらずチェックしています。

 

こちらは、弊社事務所のカタログ棚です。

数年前に、メーカー・商品をかなり絞り込んで整理したのですが、それでも

これだけの量になります。これ以外にも、私が打ち合わせでお施主様に

貸し出しするカタログを保管している、私専用の棚が存在します。

その棚のカタログを勝手に持ち出しすると、私が激怒することを会社の

誰もが知っている為、誰も触れることはしません。

過去に、そこから持ち出ししたチャレンジャーT君がいるのですが、

私の餌食になったことは言うまでもありません(笑)

お盆前ということで、カタログの整理を行いました。

合わせて、使わなくなったサンプルの整理も行いました。

その結果、今回 これだけのカタログ・サンプルが廃棄処分になります・・・。

デジタル化が進んできているとはいえ、半年 経たずしてこの量です・・・。

デジタルカタログ上では、形や色柄は把握できたとしても、その質感までは

把握することができない為、建築の業界からサンプルが無くなることは、

今のところなさそうですね・・・。

次回は、あまり間が空き過ぎないように頑張ります!!

池ちゃんねる100

私は、弊社とご契約いただいたお客様との仕様の打ち合わせを担当しています。今回も、前回に引き続いて外観の打ち合わせについてご紹介いたします弊社では 外観の打ち合わせをする際に3Dイメージパースを用いたご提案・打ち合わせを行っていると、前回お伝えしましたが、建物のカタチが分かりやすいだけではなく、カラーの変更やアクセントの入れ方の変更などが、比較的 簡単に早く行うことができる為、お客様にタイムリーにご提案できるというメリットもあります。その作業を手書きで行っていた時代を想像するとゾッとします・・・便利な世の中になりました

それでは、具体的に見ていきましょう!!
最初の枚のプレゼンは「アクセントの入れ方は全く同じとし、ベースのカラーのみ変えた場合」の比較です。

次の2枚のプレゼンは、「アクセントの入れ方は全く同じとし、ベースのカラーと、アクセントのカラーとを、反対にした(入れ替えた)場合」の比較です。

最後の2枚のプレゼンは「外壁の組み合わせは、全く同じ組み合わせで、サッシや格子玄関ドア等の、外観に関わる部材のカラーのみ変えた場合」の比較です。

このように、同じ建物でも、外壁のカラーやアクセントの入れ方を変えることはもちろんですが、窓や玄関ドアなどの 外観に関わる各部材のカラーを変えただけでも、外観のイメージがガラッと変わることを お伝えできたかと思います今後も仕様の打ち合わせについていろいろとご紹介していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします

 

仕様打ち合わせ:外観編-3

みなさん、こんにちは。

平成建設の池田です。

前回のブログアップから、少し間が空いてしまいました・・・

途中でやめてしまうことの無いように、頑張って継続していきたいと思います!!

今回のテーマは、「仕様打ち合わせ:外観編-3」です。

私は、ご契約いただいたお客様との仕様の打ち合わせを担当しています。

今回は、外壁材の組み合わせについてご紹介いたします。

最近は、外壁は1色(1柄)ではなく、アクセントで一部分のカラーを

変えたいという要望が多いと、外観編-1で お伝えしましたが、

外壁材の組み合わせ方にも いろいろありますので、その一部を

ご紹介したいと思います。

それでは、具体的に見ていきましょう。

はじめの2枚は、

「同じデザイン(同柄)の中で、2色を組み合わせる」パターンです。

好きなデザインを1つ選び、その中の数色から2色を選ぶということで、

比較的 組み合わせがしやすいパターンです。

「組み合わせの仕方がよくわからない」という方におすすめです。

ポイントは、色の差をハッキリつける(メリハリを効かせる)ことです。

1

2

次の2枚は、

「同色系で、2つのデザイン(違う柄)を組み合わせる」パターンです。

ポイントは、デザイン(柄)の差をハッキリつけることです。

凹凸の少ないフラットに近いデザインと、陰影がハッキリ出るようなデザインとの

組み合わせが、住まいに 表情や個性をさり気なくプラスし、上品な仕上がりになります。

個人的には、一番好きなパターンです!

4

3

次の2枚は、

「2つのデザイン(違う柄)、かつ、2色を組み合わせる」パターンです。

住まいの表情や個性を出しやすく、組み合わせの仕方の中で、

最も人気のパターンです。

5

6

最後は、

先ほどと同様に「2つのデザイン(違う柄)、かつ、2色を組み合わせる」パターンですが、

「デザインと色をそれぞれ近いものを組み合わせてしまったパターンです。

このような組み合わせをしてしまうと、せっかく2種類の外壁材を選んだのに、

どの部分をアクセントにしたのかが分からなくなってしまいます。

7

このように、外壁材の組み合わせ方にも、様々なパターンがあることを

お伝えできたかと思います。

今後も、仕様打ち合わせについて、いろいろご紹介していきたいと思いますので、

よろしくお願いいたします。

仕様打ち合わせ:外観編-2

みなさん、こんにちは。

平成建設の池田です。

今回のテーマは、「仕様打ち合わせ:外観編-2」です。

私は、ご契約いただいたお客様との仕様の打ち合わせを担当しています。

今回も、前回に引き続いて、外観の打ち合わせについてご紹介いたします。

外観の打ち合わせをする際に、3Dイメージパースを用いたご提案・打ち合わせを

行っていると前回お伝えしましたが、建物のカタチが分かりやすいだけではなく、

カラーの変更やアクセントの入れ方の変更などが比較的 簡単に早く行える為、

お客様にタイムリーにご提案できるというメリットもあります。

手書きで行っていた時代を想像すると、ゾッとします・・・(笑)

それでは、具体的に見ていきましょう。

はじめの2枚は、

「アクセントの入れ方は同じで、ベースカラーのみ変えた場合」の比較です。

e5a496e8a6b3efbe8aefbe9fefbdb0efbdbd13e5a496e8a6b3efbe8aefbe9fefbdb0efbdbd21

次の2枚は、

「アクセントの入れ方は同じで、ベースカラーとアクセントカラーを入れ替えた場合」の比較です。

e5a496e8a6b3efbe8aefbe9fefbdb0efbdbd31e5a496e8a6b3efbe8aefbe9fefbdb0efbdbd41

最後の2枚は、

「外壁カラーは同じで、窓や格子・玄関ドアなどの各部材のカラーを変えた場合」の比較です。

e5a496e8a6b3efbe8aefbe9fefbdb0efbdbd51e5a496e8a6b3efbe8aefbe9fefbdb0efbdbd61

このように、同じ建物でも、外壁のカラーはもちろん、窓や玄関ドアなど、

外観に関わる部材のカラーを変えただけでも、外観のイメージがガラッと

変わることをお伝えできたかと思います。

個人的には、外観の打ち合わせが一番楽しいです。

お客様のご要望をかなえる提案ができれば、それが実際にカタチになるのですから、

こんな嬉しいことはありません!!

もちろん、カタチに残る以上、妥協はしません。

お客様のご要望はもちろん第一優先ですが、「これはやらない方が・・・」と

思うところがあれば、失礼ながら、アドバイスをさせていただきます。

好みの部分以外は、常に 自分の家だと思って取り組んでいます。

今後も、仕様打ち合わせについて、いろいろご紹介していきたいと思いますので、

よろしくお願いいたします。

池ちゃんねる99

e6b1a0e794b0e38195e382931

私は、弊社とご契約いただいたお客様との仕様の打ち合わせを担当しています。今回は、外観の打ち合わせについて、ほんの一部ですが ご紹介させていただきます。外観の打ち合わせをする際に平面図・立面図だけでは、建物の形を立体的にイメージすることが大変難しい為、弊社では、3Dイメージパースを用いたご提案・打ち合わせを行っています。外観イメージが固まっていない段階でも、カラーの違いによる比較検討をすることもできます。最近は、外壁は1色(1柄)ではなくアクセントで一部分のカラーを変えたいという要望も多く、どの色を組み合わせれば良いのか?、どの部分のカラーを変えればイメージ通りの外観に仕上がるのか? という不安も、3Dイメージパースを用いることで、工事前の段階で完成後を確認できる為、安心です。

それでは、具体的に見ていきましょう。はじめの3枚のプレゼンは、「ベースカラーはホワイト、アクセントカラーはダークグレー・ブラック系で提案して欲しい」「ダークグレー・ブラック系1色パターンも見てみたい」という ご要望をもとに作成・提案したものです。

e6b1a0e794b0e38195e38293e58699e79c9f

次の3枚のプレゼンは、「アクセントの入れ方がわからないので、何パターンか提案して欲しい」という ご要望をもとに作成・提案したものです。

e6b1a0e794b0e38195e38293e58699e79c9f2

このように、同じ建物で、同じカラーの組み合わせでも、アクセントの入れ方(色分けの仕方)に
よって、外観のイメージがガラッと変わることを お伝えできたかと思います。「仕様打ち合わせ:外観編-2」では、アクセントの入れ方は同じで カラーのみ変えた場合の比較や、外壁のカラーは同じで 窓や屋根などの各部材のカラーを変えた場合の比較を ご紹介したいと思います。

仕様打ち合わせ:外観編-1

みなさん、こんにちは。

平成建設の池田です。

毎月ニュースレターとともにお送りしている私のスタッフニュース 「池ちゃんねる」 ですが、

このたび、スタッフブログ上でもお送りすることになりました~!!

ブログ初回のテーマは、「仕様打ち合わせ:外観編-1」です。

私は、ご契約いただいたお客様との仕様の打ち合わせを担当しています。

今回は、外観の打ち合わせについて、ほんの一部ですが ご紹介いたします。

外観の打ち合わせをする際に、平面図・立面図だけでは、建物の形を立体的にイメージすることが

難しい為、3Dイメージパースを用いたご提案・打ち合わせを行っています。

外観イメージが固まっていない段階でも、カラーの違いによる比較検討をすることもできます。

最近は、外壁は1色(1柄)ではなく、アクセントで一部分のカラーを変えたいという要望も多く、

どの色を組み合わせれば良いのか?、どの部分のカラーを変えればイメージ通りになるのか?

という不安も、3Dイメージパースを用いることで、工事前の段階で完成後を確認できる為、安心です。

それでは、具体的に見ていきましょう。

この3枚は、「ベースカラーはホワイト、アクセントカラーはダークグレー・ブラック系で提案して欲しい」

「ダークグレー・ブラック系1色パターンも見てみたい」という ご要望をもとに作成・提案したものです。

e5a496e8a6b3efbe8aefbe9fefbdb0efbdbd1
e5a496e8a6b3efbe8aefbe9fefbdb0efbdbd2
e5a496e8a6b3efbe8aefbe9fefbdb0efbdbd3

次の3枚は、

「アクセントの入れ方がわからないので、何パターンか提案して欲しい」というご要望を

もとに作成・提案したものです。

e5a496e8a6b3efbe8aefbe9fefbdb0efbdbd4
e5a496e8a6b3efbe8aefbe9fefbdb0efbdbd5
e5a496e8a6b3efbe8aefbe9fefbdb0efbdbd6

このように、同じ建物で、同じカラーの組み合わせでも、アクセントの入れ方(色分けの仕方)に

よって、外観のイメージがガラッと変わるのが わかるかと思います。

「仕様打ち合わせ:外観編-2」では、

アクセントの入れ方は同じでカラーのみ変えた場合の比較や、外壁カラーは同じで

窓や屋根などの各部材のカラーを変えた場合の比較を ご紹介したいと思います。

池ちゃんねる98

e6b1a0e794b0e38195e382933
e6b1a0e794b0e38195e3829321

次女の通う幼稚園では、毎年 名古屋場所の時期に合わせて、相撲大会が開催されます。単に、子供たちだけで行う相撲大会ではなく、北陣親方と二所ノ関部屋の力士数名が来園し、子供たちと相撲をとります。この相撲大会の凄いところは、本格的に土俵をつくるのは当たり前で、年長だけですが、数週間前に全員が男女に分かれてトーナメント方式の予選を戦い、番付を決めるのです。もちろん、全員が四股名も決めて、まわしも着けます。予選を勝ち抜いた幕内力士と横綱は、土俵入りも行いますし、弓取り式までやります。本物に近いカタチで行うので、初めて見る人は 圧倒されます。しかも、30年以上も続けているということで、凄いことずくめです。応援する父兄の中には、この園のOBで、当時 この大会に出た人も多くいて、歴史すら感じてしまいます。少々前置きが長くなりましたが、今年 年長の次女は、今月末に開催される予選に向けて気合十分です。それもそのはず、ちょうど3年前に、同じ幼稚園に通っていた長女は、見事 予選を勝ち抜いて、女の子の横綱として大会で活躍していたからです。先日、当時のビデオをみんなで見たのですが、実に堂々とした横綱土俵入り、そして 男女横綱対決での死闘。残念ながら負けてしまいましたが、その一生懸命取り組む姿勢。そんな長女の姿を見て、次女は「おねえちゃんみたいになりたい!」「目指せ! 横綱」と、思ったようです。案の定、すぐに練習したいと言い出し、長女もヤル気で、私も練習に付き合う破目に・・・。次女は、ルールは何となく理解しているのですが、戦い方が全くダメなので、まずはそこからアドバイスをすることにしました。次女は早生まれ(2月)でして、4月・5月生まれの子たちと比べると明らかに体が小さいです。大きな子たちと真っ向勝負では、絶対に勝ち目はないので、いろいろ作戦を考えることにしました。今では 私や長女の姿を見かけるたびに「練習しよう!」と声を掛けてきます。予選まで あと2週間ほどですが、次女はかなりの飽き性なので、予選まで気持ちが続くか心配です・・・。結果はともかく、一生懸命やり切ることはとても大事なことですし、やり切った人にしか感じることができない部分もあると思うので、次女には そこへ行き着くまで頑張って欲しいです。私もできる限りのことをしてあげようと思います。

e6b1a0e794b0e38195e38293e38080e58699e79c9f1

CONTACT
お問い合わせはこちら