» 地盤について

新着情報

地盤について

地盤について

お客様と地盤の強さについて話していまして、川の近いところは地盤が弱いと思っていらっしゃいました。

そのため、以前の例としまして、木曽川の堤防から50mくらいのところで地盤調査を行ったことがあります。そこは、田を埋め立てしていたため、埋め立てた分と、田の表面はすごく弱かったのですが、深さ2.5mを過ぎたところからすごく強くなっていました。川の蛇行により以前は川だったこともあり、川の近くは地盤が砂礫になっていたりすると地耐力の強度があります。

一般的に軟弱地盤といわれるのが、粘土質、シルトになります。

順に、砂、砂礫、岩盤となるにつれて強くなっています。

実際には地盤調査をしてみないとわかりません。

木造住宅には一般的に地盤調査はスエーデン式が使われています。

この方式はビルなどを建てるときに使う、ボーリングでないため、転圧の強さだけで、どのような土なのかわかりません。

地盤調査した結果が良いといわれても、水位が上がってきたときに、埋め立てしたものが粘土やシルトなどの場合、液状化になってきます。(地震の強さなどの要因もありますが)

また、実際に建物の重さはどれくらいあるのか聞かれた時も答えに詰まりましたが?調べた結果

総2階で32坪の建物で30トン位、それが鉄筋コンクリート160トン位になります。

参考に、個人住宅の場合1㎡あたりの積載荷重は180kgで計算します。

 

木造2階建てのべた基礎でしたら20kニュートンあれば大丈夫ですが、布基礎だと30kニュートン必要になってきます。

地盤調査された方は、調査結果を見られてどうだったか確認されると良いと思います。

最近では地盤調査と保証する会社と地盤改良する会社が違うために地盤改良するケースが少なくなってきました。

CONTACT
お問い合わせはこちら