» ペットと暮らす家

ペットと暮らす家

ペットと暮らす家

ペットと暮らす家
PET

大切な家族の一員であるペットたちと暮らす

平成建設では、以前からペットを飼いたいというお客様からのお問い合わせや事例はわりと多くいただいていました。
最近、特にワンちゃんと一緒に暮らしたいという方々が、大変増えてきていると思います。
ワンちゃんと毎日一緒にいることができるって、とても幸せなことですよね。我が家も小さなプードルを飼っていますが、可愛くて可愛くてしかたがないです。そのような方は注文住宅を創る時でも、ワンちゃんも家族の一員として暮らしやすいような計画にする必要があります。

ペットと家族との関係、住まいやすさ

ペットは子供さんと同じで、ご家族間の絆をより深めるために、時には遊び相手、時には心の安らぎを与えてくれる存在でもあり、
ご家族の一員として大きな役割を持っていると感じています。
これから先ペットは、ご家族の中でもっと大きな存在になっていくと思います。現在ペットを飼っていなくても、ご家族の形態が変わる将来、ペットを飼うことになるかもしれません。その時に住まいがペットと一緒に住みやすくなっていると、大きなリフォームをする必要もなく、大変ありがたいと感じますよね。

平成建設では多くのペットと暮らす家
を創ってきました

平成建設では今までペットと暮らす家を多数創ってきました。
ワンちゃんや猫ちゃんの他に熱帯魚や亀、オウムなどなど、さまざまなペットと一緒に過ごす住まいがありました。
そんな経験の中から、少しでも参考になれば良いと考えて、手がけてきた経験を元に、ワンちゃんと一緒に住む注文住宅を、創る時の注意点などを書いていこうと思います。

ワンちゃんと
暮らす家の注意点

平成建設 代表 古橋も小さなプードルを飼っていますが、室内犬と一緒に住む注文住宅を建てる時、
設計で注意しておきたいと思ったことをまとめました。

  • インテリア
    インテリア

    床材は滑りにくいフローリングやタイルは良いですが、クッションフロアは少し歩きにくいし、カーペットはワンちゃんの毛が抜けた時に掃除がしにくいし汚れを落としにくいなどの欠点があります。選ぶときには様々な注意が必要です。壁材はペット専用クロスが貼り替えがしやすく、使いやすいです。

  • 材料
    材料

    木製の板や珪藻土、シックイなどは人の体には良いですが、傷が付き易く取替えにくいので注意が必要です。塗装の壁にして、汚れがひどくなったら塗り替えるというやり方も良いと思います。ワンちゃんの自分の空間があったほうがストレスの負担も少なく、精神的に落ち着いた生活を送ることができるので、安らげる囲まれた狭い場所を用意して、それもなるべくご家族のすぐそばにしてあげると喜びます。

  • 日光 温度
    日光 温度

    夏の暑い直射日光のあたる場所、寒暖の差が激しい場所、通気の流れが悪く湿気のこもる場所、乾燥のしすぎるような場所、これらは避けて匂いが滞留しないような環境づくりを心がけることです。ワンちゃんはどちらかというと寒さは割と平気ですが、暑さには弱いことが多いのです。

  • 階段
    階段

    住まいの中に段差や階段があって、ワンちゃんもそこを登り下りする場合はなるべく段差が低い方が好まれます。ワンちゃんの大きさにもよりますが、約15センチ以下にする方が良いようです。ちなみに人間が二階に上がる階段は、通常18センチ~20センチぐらいが多いです。踏み面は通常22センチ~25センチですが、ワンちゃんが登る場合は、30センチぐらいはあると良いと思います。

  • 扉

    扉を閉めておいてもワンちゃんが通ることができる小さな扉がついているものがあり、それが大変便利です。壁につけるワンちゃん用の扉もあります。ただ、あまり扉をたくさん付けていくと、ワンちゃんがどこに行ったかわからなくなってしまうので、注意が必要です。下の画像は、壁に付けたワンちゃん用の扉です。

  • 臭い、埃、湿度
    臭い、埃、湿度

    ペットを室内で飼っている場合、どうしても部屋にこもる臭いは気になるものですが、ワンちゃんにとってはある程度のにおいが必要であり、室内空気の乾燥、カビやダニの原因となる湿気に配慮が必要です。臭いを吸収したり消臭したりする機能がある内装材に壁クロスや建材、タイルや塗り壁素材などがあります。ペットのニオイの元となる成分などを吸着し、不快な臭気を軽減するものなど、自然の風を取り入れた換気、通風計画が必要です。

  • 鳴き声
    鳴き声

    夜中にワンちゃんの鳴き声が不快に感じたりご近所様の迷惑になることがあります。天井や壁の材料で吸収性があり、音の響きを抑えるものがあります。しかしそれらだけで鳴き声を完全にとめることは難しいので、ワンちゃんのしつけと共に、空間のつくり方や間取りのとり方、建物の性能など、設計担当者に相談することが必要です。

  • 設備
    設備

    今はいらなくても、将来ワンちゃんを洗う場所が必要になる可能性があります。ワンちゃんを洗うことができる玄関先や勝手口のそばに、散水栓などの水道や排水設備を設けておくと便利です。ワンちゃんのウンチを流すところも造れると便利です。

  • ドッグラン
    ドッグラン

    せっかく注文住宅を建てるのなら、小さくてもお庭にドッグランを造りたいものですね。しかし芝生だと手入れが大変、コンクリートにするとワンちゃんの足に負担をかけてしまう、砂利を深く敷くと走るときに足がめり込んでしまうなど懸念点が多いです。手入れとペットへの配慮を注意していく必要がございます。

CONTACT
お問い合わせはこちら