ビジョナリーカンパニー③衰退の五段階
「ビジョナリーカンパニー③ 衰退の五段階」
ジェームズ・Cコリンズ著を読みました
世界的に有名で素晴しい業績を上げていた偉大な会社が
なぜ衰退したか を調査して分析してある本です
メルク・モトローラ・HP(ヒューレットパッカード)などなど
衰退していく第四段階の過程は「一発逆転できることを
探して取り組む」というような共通していることがあるようです
それでどんどん力がなくなっていき 凡庸な企業へ転落して
いくか 消滅する という過程になるのです
ギャンブルとも似ている気がします
大きな会社でも所詮CEOの決断で動いていて 中小企業
とも共通している事が多い という事が理解できます
第三段階の辺りにいる時 業績がまだ良い時の CEOの
明確なビジョンと決断が重要であることがポイントだと
感じました
肝に銘じなければ・・・
こっちもね→社長のひとりごと