世界の興味深い建物-20
何も考えずに作った?
何も考えずに作ったのだろう というサイトがあって
面白い画像がありました
建築屋にとっては非常に興味深いです
まずこれ エスカレーターを付けたのは良いですが
開口部の寸法を何も考えずに作ったので 頭が
当たるようになってしまった例です
断面図か展開図をキチンと書けばありえない事ですね
次はトイレ 小便器が並んでいますが 一緒に用を足す
ことはできないです
便器の数を配置しなければならないことばかり考えて
使い勝手を考えることを忘れたのですが 平面図を描けば
ありえないことだと思います
次はクルマの乗り入れの真ん中に電柱が立っています
多分乗り入れを先に造っていて 後から電柱を立てたと
思いますが 電気屋さんは図面とおりに建てなければ
いけないとばかり考えて周囲の事を無視したのでしょう
どれも 日本ではありえない事ばかりなのですが 本当に
あったことなのでしょうか?
名古屋で自然素材の注文住宅 平成建設一級建築士事務所 古橋 雄治
こっちもね→社長のひとりごと