中川区 I様邸新築工事
中川区 I様邸新築工事
担当 田中友樹
10月14日
今日は中間検査がありました。
もちろん問題なくクリアしました♪
10月13日
瓦がのりました~☆
連休前は雨の心配もありましたが、
イイ天気で瓦を終わらす事が出来ましたv
10月8日
台風の影響は全く無く、養生を頑張ったかいがありました☆
風がとても強かったですが、壁のパネルを貼りました。
なかなか重くて、大工さんが苦労していました( ̄▽ ̄;)
10月7日
台風接近!!∑( ̄□ ̄;
ものすごい規模だということなので、
雨の中、必死に養生をしました!
なんともありませんように・・・
10月6日
内部の配管を通しました。
この写真は、2Fの洗面とUBの配管です。
10月3日
屋根にルーフィングを貼りました。
これで屋根から雨が入る心配がなくなりました(-。-;)
10月1日
変な天気が続いてますが、
晴れている間に屋根を進めていきますv
9月28日
上棟日!!
途中で雨が降ってきましたが、
なんとか棟上げまで出来ました☆
9月26日
足場を組み上げて、材料を搬入しました!
いよいよ上棟なんですが、雨が心配です・・・(-”-;)
9月25日
合板を伏せました。
雨に濡れないように、シートを貼って養生をしました。
9月24日
前日に土台を伏せて、
今日は、給排水の配管と
日々木の換気装置の設置をしました。
9月19日
連休明けから土台を伏せていくので、
基礎に土台の位置を出してきました。
材料を搬入し、連休明けからの準備もOKです☆
9月16日
養生期間をおいて、
立上りの型枠をばらしましたv
9月12日
昨日と今日で立上りの型枠が出来ました。
月曜日にコンクリートを打設します!
9月9日
JIOの配筋検査に合格し、
ベースコンクリートを打設しました☆
8月29日
CB積みが完了です。
基礎工事の為に丁張りも行いました!
8月27日
先に駐車場にCB積みをするため土を掘っています。
右側は下水桝の交換です。
8月26日
地鎮祭を行いました。
工事の無事を祈願しました☆
8月25日
縄張りをして、地盤調査をしました。
調査分析の結果によっては、地盤改良を行います。
8月22日
すっかり建物もなくなってスッキリしました☆
基礎など、とても大きく大変でしたが
なんとか全て掘り出しました。(`□´)」
8月21日
外構のブロックを撤去しました。
基礎を撤去していきたかったのですが
ものすごく頑丈だったので、明日1台重機を追加して撤去していきます!
8月20日
だいぶスッキリしてきました~。
樹木は松以外全て撤去!
抜いた樹木が山盛りになってます。
8月18日
お盆明け初日、相変わらず暑さは続きます・・・(´Д`;)グヘッ
職人さんの人数が普段より少なかったので
今日の作業は、ほとんど廃材の回収でした。
明日は、人数を増やして一気に躯体を解体します!
8月13日
明日からお盆休みになるので、
屋根の土が飛んでしまわないように屋根を全て解体しました~。
土埃が出来るだけたたないよう、常に水を撒いています。
建物の解体が進むと、日陰がどんどん無くなっていき
数日でこんがりとおいしそうに焼けてしまいました。(≧へ≦)
8月12日
今日からは重機が入って解体していきます。
まずは手前から崩して重機の足場を作りました。
ものすごく暑い1日で、職人さんはフラフラでした。(´Д`;)
8月11日
足場をシートで養生して、瓦の撤去です。(ノ><)ノ~三
台風が通り過ぎた後で、天気は良かったのですが、
とても風が強く、職人さんたちは必死にバランスをとっていました。
8月10日
今日から解体工事開始です!
この写真は足場を組んでいるところです。
台風が近づいているという事なので、普段よりもしっかりと固定しました。