書道の道
ゼミに入って少しだけですが書道を始めました
高校の時授業で習って以来30年以上 筆を触ることは
なかったのですが 上棟式の棟札に筆ペンでお客様の
名前を書いたり チラシに文字を書いたりしていたので
やはりキチンと先生に教えてもらいたい と思ったからです
でも 書く文字が草書で レベルが高すぎてよく理解できません
書いても上手いか下手かも分からないのです
普通の文字が上手になるわけではなく 目的が違ってきそう
です
でも筆を運んでいると 気持ちを集中しなければならないので
精神を落ち着ける効果はあるようで 結構好きかも知れません
こっちもね→社長のひとりごと