練習は嘘をつかない
昨日 高橋尚子杯の岐阜清流マラソンに出場しました
オリンピック出場が決まった藤原選手や出場できなくなった
川内選手も出場していて すれ違い時に彼らの走り方を見ることが
出来たし 尚子さんとハイタッチをすることも出来ました
これは前日 仲間と前祝をしているところです
海鮮料理が大変美味しくて ついたくさん飲んでしまいました
スタート直前 このメンバーで走ります
10キロぐらいまでは 大変調子がよく タイムは54分ぐらい
だったので このペースなら2時間切れるかもしれない と
あまり練習出来なかった割には楽しんでいました
16キロ過ぎに左足が吊り 止まってマッサージして直しました
良かった と思ったのもつかの間 今度は右足が吊り その後左足
また右足 と吊ってしまったので 断念して救急隊の方たちを呼んで
助けてもらいました
スプレーとマッサージで 何とか持ち直して 18キロ地点だった
ので あと3キロ何とか頑張ろう と走りだしたら お腹が痛くなって
どんどん苦しくなりました
スタート直前にトイレに行ったのに・・・と考えていたら どうにも
我慢できなくなり 20キロ手前から歩いて トイレを探しました
何故かこのあたりトイレが全くなく 旅館のトイレを借りるか
と考えながら歩いていたら 競技場に入るすぐ手前にサークルKが
あったので迷わず駆け込み 事なきを得ました
でもタイムは 当然ぼろぼろ 2時間12分ほどでした
終わってからの宴会ですが 私は大変疲れて朦朧としていました
私のほかにもゴール直前に倒れて救急隊に助けてもらった
先輩がいました 奥様がその姿をしっかり写真に撮っていました
気持ちがハイになっている人もいました
やはり あまり練習していないのに 当日の勢いで走りきれるだろう
というのは間違っていました
きちんと練習した人が良いタイムで走ることが出来るということが
よ~く解りました
一緒に練習しているアコさんはマラソン始めて3年目なのに
一般女子で18位でした 凄い・・・
こっちもね→社長のひとりごと