美浜で地鎮祭
明日は東区で自然素材と外断熱の家の完成見学会です
今日は準備で忙しくなりそうです
昨日 知多半島の美浜で地鎮祭を行いました
真っ青な快晴で 風が強く大変爽やかな気候だったので 快適な
地鎮祭になりました
お施主様が仮初の議を行いました
こちらがお施主様ご夫妻です
地鎮祭終了後全員で乾杯を行い
記念写真を撮りました
美浜カントリーエレベーターが見えます
カントリーエレベーターというのは 米の収穫時期に 農家の
人々が稲刈りをした「もみ」を カントリーエレベーターへ
持ってきて それを乾燥させて調製し サイロに保管します
お米が必要な時に もみ摺りをしてお米を出荷する施設のことを
言います
郊外へ行くと 見かける事がありますが アメリカっぽい建物で
景観が良いですね
美浜のこの場所はなかなか 様々な個性のある住宅が建っている
住宅地なので 私たちも それらに負けないようなものを創ら
なくてはいけません