豊心会旅行
豊心会のメンバーで富山から金沢に旅行に行きました
豊心会にしては珍しく小型のバスでの旅行となりました
6時45分出発のはずがkさんが地下鉄を寝過ごしたといって
大騒ぎ 最初から旅が面白くなりそうな予感でした
出発すると いきなりXOで添乗員さんも一緒に乾杯です
今回はカメラを忘れていったのでカメラマニアになりかけている
Yくんの一眼レフを借りて撮影担当を行っていました
そのため今日はスマホで撮った画像しかありません
富山県の国宝「瑞龍寺」を見学した後 宇奈月からトロッコ
電車に乗り 谷川の横にある天然温泉に入りました
何も設備が無く ただ水たまりがあるだけの温泉でしたが
みんな平気で裸で浸かっていました
その後金沢に入り宿泊
翌日は早朝6時出発で なぎさドライブウェイを走り 市場で朝食
日本で3本の指に入るという高岡大仏を見学して
富山に戻り船でしかいけないという大牧温泉へ
お湯を堪能した後 五箇山で合掌造りのお話を聞きながら見学
これは良い ということでもう1箇所の合掌造りの村へ
急遽移動して見学 その後帰名 という相変わらずの
弾丸ツアーでした