長持ちする家
お客様の住宅を検査して データを残しておくということに
関連するセミナーに出席してきました
岐阜の遠隔地で行われたので場所を探すことが大変でした
欧米の住宅は昔に造られた家をメンテナンスしながら 世代を
超えて100年以上も使われることが多いのです
ご家族の皆さんがご自身でペンキを塗って模様替えをして
住んでいます
よく見ると細部は綺麗でないところもありますが そういう
事はあまり気にせずに暮らしています
民族性や気候や地盤などの違いがあり 簡単に比べるわけには
いきませんが 確かに日本の住宅は30年から40年ほどで
建替えてしまうことが多いようです
何千万もかけて自分の一生をすごす事ができない家を創るのは
とても寂しいことです
私たちはもっともっと長持ちする家を創っていかなければ
ならないので 建てる時 予算がないからと 構造的に重要な所を
削って創ってはならないと考えています