ウィンドウズ7終了
1月14日でウインドウズ7のサポートが終了したので
使い続けるとパソコンにウィルスが入ったりしたら治らなかったり
データが壊れて困るから ウィンドウズ10とかに変えましょう
といわれています
確かにここ最近ウィンドウズ7の私はパソコンの軌道や動作が
遅くなってきて使いづらくなって来ています
しかしウィンドウズ7事態は機能に問題があるわけでなく
動きが快適でさえあれば大変便利だと思います
それでも新しいOSを作り続けることは企業が発展していく
には不可欠だと思いますが ユーザー側にとっては迷惑な話になってきています
OSを替えるとアプリを入れなおさなければならないし
入れ替え作業にかなり時間をとられるし 中には使えなくなるものもあるようだし
何よりコストがかかるので百害あって一理なしだと思います
OSが発展途上だった頃は新しいものが出ると
また使いやすくなったと飛びついたものですけどね
名古屋で自然素材の注文住宅 平成建設一級建築士事務所
古橋 雄治
こっちもね→社長のひとりごと
2020.01.16