» 2018

新着情報

内部配線、配管工事


内部の給排水配管を施工しました。


内部は特に正確な寸法で配管する必要があるので慎重に施工しました。


内部の電気配線も施工しました。

女性デザイナーズハウスの完成見学会

2月24日(土)25日(日)に完成見学会を開催いたします

場所は守山区の新守西403です

見学会

内外装とも 女性インテリアコーディネーターが女性目線で

デザインした女性デザイナーズハウス です

女性の細やかな視点から生活動線を考慮した使い勝手や

無駄のない間取りや 小物や雑貨で遊べるインテリアデザイン

へのこだわりなど 工夫が詰まった家を2日間限定で公開

いたします

ぜひ一度ご来場ください

詳細はこちらです→ 女性デザイナーズハウス完成見学会

 名古屋で自然素材の注文住宅 平成建設一級建築士事務所                                  古橋 雄治

基礎完成 床下配管


基礎工事が完成しました


土台を取り付けるボルトが正確に入れられています


床下に給排水の配管工事や床下暖房になる
床暖冬涼夏の配管と取り付け工事をします


配管はヘッダー工法になります


床下がゴチャゴチャにならないように計画して配管しました

世界一の高層ホテル完成

世界一高いビルはドバイのブルジュ・ハリファ206階建て

ですが このたび世界一の高層ホテルが完成したようです

world-tallest-hotel-dubai1

こちらの建物ですが 場所はやはりドバイで 名前は

「ゲボラ・ホテル」高さは356メートルで ビジネス街に

建っています

world-tallest-hotel-dubai6

アールデコ様式の設計で ゴールドを基調にした内装などが

特徴 四つ星で528室の高級ホテルとのことです

料金はよくわかりませんがものすごい金額なのは想像がつき

ます

w700c-ez_08ee592f6c7a9397a09ca00f4bcd74e05f08896b3f5ca811

ドバイは世界一というものが かなりお好きなようでその他

にも世界一が色々あるようです

インテリアに関しては皆様好き嫌いがあるようですが 建築に

携わるものにとっては 世界一と聞いたら一度は泊まって

みたいと思います

でもドバイに行くには金額面でも日程的にも中々ハードルが

高そうです

 名古屋で自然素材の注文住宅 平成建設一級建築士事務所                                  古橋 雄治

こっちもね→社長のひとりごと

吹き付け断熱工事


吹き付け断熱工事を行いました。


天井も壁も隙間なく断熱材を吹き付けました。


細部まできっちり吹き付けられています。


これで夏涼しく冬暖かい快適な空間になります。

外構工事 開始


外構工事が始まりました。

まずブロックの基礎を造るために周囲を掘っていきました。


建物の北側の目ない所もぐるりと掘りました。


お庭の花を傷つけないように気をつけて工事をしていきます。


ブロックの中に入れる鉄筋を立てて
基礎のコンクリートを流し込みました。

2018.02.20

マイナス12度のスキー

1月に続いてまた友人に誘われて スキーに行ってきました

開田高原MIAスキー場という 少し山奥の場所でした

DSC05566

空いているから良いだろうと勇んで行ったのですが

朝9時ごろスキー場に到着したら なんとマイナス10度!!!

リフトで山を登った辺りは 多分マイナス12~13度位だったと

思います

たくさん着込んだのに寒さで顔が痛くて痛くて。。。

それでも勇んで何度も滑りました

DSC05569

大学のスキー部だった友人が ポールがあるから燃える!と

言って 大回転の旗が立っている所を何度も滑りました

DSC_0669

少しハードに滑ったので通常のスキーなら汗っかきの私は

ベチョベチョになるところでしたが この寒さでまったく

汗は出ませんでした

ピョンチャンオリンピックでマイナス10度だといわれて

いましたが その時の選手の気持ちが 寒さだけはよ~く

わかりました

1月にスキーに行った時のようにこける事はなかったので

とりあえずよかったです

 名古屋で自然素材の注文住宅 平成建設一級建築士事務所                                  古橋 雄治

こっちもね→社長のひとりごと

今週末の見学会のご案内

2月24日(土)25日(日)に完成見学会を開催いたします

場所は守山区の新守西403です

見学会

内外装とも 女性インテリアコーディネーターが女性目線で

デザインした女性デザイナーズハウス です

女性の細やかな視点から生活動線を考慮した使い勝手や

無駄のない間取りや 小物や雑貨で遊べるインテリアデザイン

へのこだわりなど 工夫が詰まった家を2日間限定で公開

いたします

ぜひ一度ご来場ください

詳細はこちらです→ 女性デザイナーズハウス完成見学会

 名古屋で自然素材の注文住宅 平成建設一級建築士事務所                                  古橋 雄治

こっちもね→社長のひとりごと

可愛いかったですよ♪

こんにちは(^^) プランナーの扇谷です

先日のモデルハウスイベントへ
可愛い赤ちゃんがたくさん来てくれましたにわとり&ひよこ の画像

泣けてしまう赤ちゃんもいて
写真を撮る方も大変そうでしたが
皆さん楽しんで行っていただけました
良かったですパンダ の画像
ご来場ありがとうございました

来週末の2月24日㈯、25日㈰は

守山区で完成見学会を行います

お客様が実際建てられた建物をご覧いただける良い機会ですので

ぜひご来場ください

来場プレゼントもご用意してお待ちしております

 

 

世界の興味深い建物-16

影がない建物

最近 気持ちが晴れないので 何か気持ちがスカッとする

建物はないかと ネットで探していたら 大変興味深い建物を

見つけました

影を落とさないビル-1

       [影を落とさないビル」

このビルの何よりすごい事は、近隣の建物に影が落ちないこと

なのだそうです

影を落とさないビル-2

その秘密はビルの方角と形状にあり ある方角から見ると巨大な

ピラミッドに見えるのに 別の角度から見るとシャークのひれの

ように超薄型なので 影が少ないそうなのですが 建物自体が

光を通すような構造なので 影がかなり出来にくくなっている

ことが大きいのでしょう

柱や梁 スラブなどの構造体がどのようになっているのか 興味

深々です まさか柱まで光を通すようには なっていないと

思いますが 光が反射するような仕掛けがあるかもしれません

影を落とさないビル-3

この建築は「Le Project Triangle」と言って、パリのポルト ドゥ

ベルサイユ地区に最近完成だそうです

北京五輪の「鳥の巣」を手がけた建築家ヘルツォーク&ド・

ムーロンという人が設計しました

1階は一般に開放するようなので 完成したら是非この目で 見て

みたいですが はたして この計画が完成まで続いてくれるかが

一番の問題かもしれません

このように目立つ 斬新な建物を造るには莫大な費用がかかる

のが普通ですが 最近のドバイの例もあるように 不況で一気に

延期 中止となる事が多いですから

 名古屋で自然素材の注文住宅 平成建設一級建築士事務所                                  古橋 雄治

こっちもね→社長のひとりごと

自分の常識は一般の常識?

自分の中での常識は一般でも常識だ と知らないうちに信じ

こんでしまうことがあります

excel-1

最近一番驚いたのは 「EXCEL」です

私たちはパソコンを使って仕事をしていると かなりの頻度で

EXCELを使っています

今は学校でも習っているようなので 当然誰もが何らかの形で

使っていると思っていました

私の会社でも 社員募集を出す時にはEXCEL使えますか?と

聞くことにしています

先日のテレビ番組で東野幸治 松本人志 長嶋一茂が 

EXCELというもの自体が何なのか知らなかったそうです

スタジオの中が騒然となったらしいのですが 私もその

記事を読んで驚いてしまいました

しかしよく考えてみると EXCELを学校で習っていなくて 全く

使わない仕事をしていたら 知らないということもありえる

ということです

自分の常識は一般の常識と思わず 何でも客観的に見る事が

できると良いですね

 名古屋で自然素材の注文住宅 平成建設一級建築士事務所                                  古橋 雄治

こっちもね→社長のひとりごと

中間検査 合格!

躯体の中間検査を受けました。


このようにホールダウン金物がきちんと取り付けられているか。


筋交いの金物が規定通り付けられているか。


ボルトがきちんと引かれているかどうか。


細かいところまで検査していただきました。

もちろん合格でした。

屋根はこのように完成しました。

世界の興味深い建物-15

興味深い建物の中でも実用的というより 目立つために造ったと
思われる建物を集めてみました
実用的かどうかは別問題ということかもしれません

6

これはただ観光客の目を引くためだけに造ったもののようですね

カナダのバンクーバーにあるものです

7

これ 画面がねじれているようで 気持ち悪くなります

本物を見ても気持ち悪くなるのでしょうか

8

これもオーソドックスですが人を驚かす事が好きで 洒落っ気が

ある人が考えたのでしょうね

9

これは何を模して造ったのか意味不明・・・データもないです

11

ジョン・ギャスライトという名古屋のタレントが 木の上に家を

造っていましたが こちらの方がもっと不安定です

夜眠れないですよね

建築に携わる私たちにとって 恐ろしいですが一度登ってみたい

 名古屋で自然素材の注文住宅 平成建設一級建築士事務所                                  古橋 雄治

こっちもね→社長のひとりごと

ベースコンクリート打設


基礎のベースに生コンクリートを流し込みました。


生コンクリートをポンプ車に入れてホースで配っていきます。


流し込んだ生コンを固まる前に水平に均していきます。

靴脱ぎ石を設置しました


靴脱ぎ石を正面のサッシの前に設置しました。

ユニック車を使って所定の位置にきちんと設置しました。

かなり大きい立派な石なので大変重かったです。
危険がないように慎重に作業しています。

高道の家の建て方 完了しました

高道6の家の建て方を行ないました

大変寒くて大変な日でしたが 快晴になって上等日和でした

両隣に住まいが建っていて狭く、工事はやりにくいですが

ご迷惑をかけないように、注意してきちんと進めていき

ました

ガードマンさんもお願いして みんなで協力したので

一日で屋根まで組み立てることができました

これからも事故が無いように気をつけて工事を進めて

まいります

 名古屋で自然素材の注文住宅 平成建設一級建築士事務所                                  古橋 雄治

こっちもね→社長のひとりごと

へっぽこマラソン日記68

2017年12月10日

エイドで少し休憩して復活しようと思いましたが、少し走っても全くパワーが出ず、すぐにとぼとぼ歩いたり休憩したりの繰り返しになってしまいました。これでは完走することもできないかもしれないと、かなりネガティブな気持ちが浮かんできました。最近の練習ではどちらかというと走るより筋トレをしていたのですが、走り込みが少ないとやはりスタミナは切れるのかな、といろいろ反省していました。ゴールまでたどり着けるのかと不安を抱えながら33キロを超えたあたりで、もう一度トイレに行き、試しに走ってみたら、少し復活したのか何とか続けられそうになりエイドまで出来る限り走ってみようと決意しました。相変わらず足は前に出にくいですが、歩くことを少なくすることができました。あと6キロ、あと5キロと自分に言い聞かせて走りましたが、ラスト4キロの競技場までの登坂で心が切れそうになり、悲痛な思いで走り続けました。沿道で応援してくれる近所の方のあとちょっとだよ、がこころに沁みました。競技場に入ると家内の声が聞こえたのでそれを励みに競技場一周で5人ほど抜いてやりました。ゴール後いつものように倒れ込んでしまい、タイムは4時間34分29秒、目標の4時間半は切れなかったし、昨年よりも20分近く遅い記録でした。今回の結果を反省して今後どうするのかを考えました。まだマラソンは続けていきたいのですが、タイムが遅くなっていくのを年齢のせいにはしたくないので、トレーニング方法を考えて来年1月のみのかもハーフと3月の静岡フルに備えます。初レースの家内は10キロで56分というすばらしい記録でウキウキでした。この調子だと特に女性は長距離の方が記録が良いのでフルの記録は抜かれるのも時間の問題のようです。 つづく

コージのよもやま話59

2月 如月

今季最大の寒波がいくつも到来して、寒い日が続いていますが、皆様お元気ですか?

中村区内で建築中の“終の棲家”の上棟式を行いました。名古屋市内でありながら、広い敷地にうっそうと生えていた木々を伐採して、明るく風通しの良い敷地に建てる平屋のお住まいです。地鎮祭時に建物の位置を占めす地縄を張りますが、小さいと感じられていたそうです。実際建物の中に入り、安心されていました。(笑)出来上がってからの生活が楽しみとおっしゃっていただき、素晴らしいお住まいをつくるぞとスタッフ一同感じました。

少し前に東海テレビ制作のドキュメンタリー“人生フルーツ”をご存知でしょうか?私の住む小牧市の隣、春日井市の高蔵寺ニュータウンの一隅。雑木林に囲まれた一軒の平屋。それは建築家の津端修一さんが、師であるアントニン・レーモンドの自邸に倣って建てた家。四季折々、キッチンガーデンを彩る70種の野菜と50種の果実が、妻・英子さんの手で美味しいごちそうに変わります。刺繍や編み物から機織りまで、何でもこなす英子さん。ふたりは、互いの名を「さん付け」で呼び合います。長年連れ添った夫婦の暮らしは、細やかな気遣いと工夫に満ちていました。そう、「家は、暮らしの宝石箱でなくてはいけない」とは、モダニズムの巨匠ル・コルビュジエの言葉です。(人生フルーツHPより)

実は最近、家内が二人の本を5冊持っていることが分かりました。(笑)さっそく読んでみたいと思いました。家は暮らしの宝石箱!! いい言葉だなあ

CONTACT
お問い合わせはこちら