» 新着情報

新着情報

ブログデビュー

こんにちは(^^♪

平成建設 工事担当の都築です。
ちょっとリフォーム工事でバタバタしておりまして
ブログデビューが最後になってしまいました(^_^;)

時間を見つけて気ままにブログアップしていきたいと思います。
さて、先週の日曜に私が所属しております
半田市民管弦楽団(スタッフ日記Vol.1、2参照)の
ファミリーコンサートが東海市芸術劇場大ホールでありました。

プログラムは
♪中央アジアの草原にて:ボロディン
♪「白鳥の湖」よりワルツ:チャイコフスキー
♪交響曲第3番「ライン」第1楽章:シューマン
♪組曲「はんだ」より「蔵のまち」:鞍掛昭二
♪「ペール・ギュント」より「朝」:グリーグ
♪森の鍛冶屋:ミヒャエリス
♪ボヘミアの森と草原から:スメタナ
♪ポルカ「雷鳴と稲妻」:ヨハン・シュトラウス2世(アンコール)

毎度のことながら練習不足がたたり、「朝」のいちばん目立つかっこいいところ
で・・・ポロリ(・_・;) カッコワル~
情けなくって、打ち上げで久しぶりに酔っ払っちゃいました(笑)

当楽団は昨年30周年を向かえ今年2月には記念演奏会で第九を演奏しました。

次回演奏会は
2017年 12月17日(日)
13:30開場 14:00開演予定
会場は,雁宿ホール
♪「オベロン」序曲
♪ハイドンの主題による変奏曲
♪交響曲第6番「悲愴」(チャイコフスキー)
指揮:松川 智哉

です。
よろしければどうぞ。

管理建築士の講習

1499937933986

設計事務所の管理建築士の定期講習をまる一日 受けました

設計事務所は一級 二級 木造建築士のどれかの資格を持った

管理建築士を置かなければならず その建築士は3年に一度

講習を受けて 最後に試験があり合格しなければならない

というものです

建築士の試験に合格しても 法律は変わっていくので 新しい

内容を身につけていなければならない という意図は充分

理解できます

しかし その内容のボリュームが大変多く とても一日で

理解できる量ではないと感じました

受けないと設計事務所として営業できなくなるので 私より

10歳以上も上のような方も大勢受けていました

試験も受かるための試験というわけでなく かなりのレベル

でした

めちゃ疲れた一日でした

帰ったら東京にいる娘が帰ってきていて 遅れていた父の日

プレゼントをくれました

1499983217693

おいせさん おきよめ塩スプレー

これで邪気を払って仕事をします

 名古屋で自然素材の注文住宅 平成建設一級建築士事務所                                  古橋 雄治

こっちもね→社長のひとりごと

犬の社会化不足

初めは全然平気だったのに、いつからか他の犬に
吠えるようになってしまったプティ。
しつけ教室に通うようになり、すこしづつですが変わってきました。

最近では、お友達のママにおねだりするようになりました。
以前はこんな風に他の犬に近づくことはできなかったのに、凄い!進歩です。

他の犬に吠える原因はいろいろあるようですが
プティは、社会化不足のようです。

子犬は生後3~4ヶ月までが社会化期といわれる
時期で、親犬や兄弟犬と接しながら噛むと相手が
怒る、噛まれると痛い、等の犬同士の
コミュニケーションの取り方や飼い主以外の
人間への接し方など社会性を身につける
重要な時期だそうです。
もっといろんな経験をさせてあげないといけなかったです。
反省です!
犬も人と同じ、幼児期からのしつけ、環境が大切なのですね。
いろいろと勉強になります。

右端が先生とプティです。
他のワンちゃんがいても、おすわり、まてが出来る
ようになりました。
「プティ、良かったね。」

いい主従関係ができ、楽しく暮らせるように
これからも頑張ります!!

 

 

日進浅田の家・基礎に土台を取り付けました!

日進浅田の家

コンクリートの基礎に木製の土台を取り付けました。

この接合が地震の縦揺れの時に大変重要になってきます。
ボルトが正規の位置に入っていることが条件です。

床下の断熱材を取り付けました。
冬場に床下から底冷えしないようにしています。

穴が開いているところは掘りコタツを設置する場所です。

熱中症にご注意!

こんにちは(^^)
モデルハウスお出迎え兼お掃除担当の荻野です。

 

毎日気温30℃越えと本当に暑いです(+o+)
先日、炎天下の中長時間歩いたのですが、
普段運動をしていないせいかフラフラして鏡を見たら
なんと顔がまっかっかで驚きました!!(笑)

熱中症で倒れてしまわないように
「水分」はこまめに摂って、「塩分」はほどよく摂って
熱中症予防していきたいです!!

みなさんも熱中症には気を付けてくださいね!

 

そういえば、前回ブログに書いたスヌーピーのシールは
じみ~~に貯めています(^^)

まだまだ先は長そうですが・・・!
なんといっても、このシールがついている商品が

パン類とデザート類、サラダ、のみ!!(笑)

パンばっかりはあきちゃうよ~~(;O;)!!

ということで、なかなか進んでおりません・・・。

しかし9月までと期間が長いので、負けずにがんばります。

 

注文住宅で和室は必要?-2

和室とは-2

前回 和室とは床が畳であることという条件を書きました
壁はどうなのでしょう

30

昔から和室の壁は真壁と言われて 木造の柱が見えていて

柱から15mm~18mmほど奥にへこんだところに壁があり

その表面には土や繊維をこねたものが塗られていました

入洛(じゅらく)壁とか大津壁 繊維壁などと呼ばれるもの

で 塗り壁というくくりになるようです

47

最近では調湿機能が多い漆喰壁や珪藻土壁も増えてきました

しかしこれらは工事にコストや時間ががかかったり技術が

必要だったりして 塗り壁風の壁紙(クロス)で代用したり 

塗り壁風でないクロス持つ換われるようになりました

クロス壁が多くなるとわざわざ柱を見せる必要がない と

洋室の壁と同じように造ることも増えてきました

従来の和室の壁「真壁」と呼ばれるものに対して「大壁」と

呼ぶ造り方です

天井も壁と同じように 昔は板貼で立派に見えるように細工

されていましたが 現在は工事にコストや時間ががかかったり

技術が必要だったりするために 板貼りに見えるようなクロス

や その他の素材に見えるようなクロスが増えてきました

次回は和室の定義で建具についてを書きたいと思います

 名古屋で自然素材の注文住宅 平成建設一級建築士事務所                                  古橋 雄治

こっちもね→社長のひとりごと

池ちゃんねる100

私は、弊社とご契約いただいたお客様との仕様の打ち合わせを担当しています。今回も、前回に引き続いて外観の打ち合わせについてご紹介いたします弊社では 外観の打ち合わせをする際に3Dイメージパースを用いたご提案・打ち合わせを行っていると、前回お伝えしましたが、建物のカタチが分かりやすいだけではなく、カラーの変更やアクセントの入れ方の変更などが、比較的 簡単に早く行うことができる為、お客様にタイムリーにご提案できるというメリットもあります。その作業を手書きで行っていた時代を想像するとゾッとします・・・便利な世の中になりました

それでは、具体的に見ていきましょう!!
最初の枚のプレゼンは「アクセントの入れ方は全く同じとし、ベースのカラーのみ変えた場合」の比較です。

次の2枚のプレゼンは、「アクセントの入れ方は全く同じとし、ベースのカラーと、アクセントのカラーとを、反対にした(入れ替えた)場合」の比較です。

最後の2枚のプレゼンは「外壁の組み合わせは、全く同じ組み合わせで、サッシや格子玄関ドア等の、外観に関わる部材のカラーのみ変えた場合」の比較です。

このように、同じ建物でも、外壁のカラーやアクセントの入れ方を変えることはもちろんですが、窓や玄関ドアなどの 外観に関わる各部材のカラーを変えただけでも、外観のイメージがガラッと変わることを お伝えできたかと思います今後も仕様の打ち合わせについていろいろとご紹介していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします

 

つっくんのどうでもいいお話30

【福井の旅】その4
今年の梅雨は、空梅雨かと思いきや先週あたりから急に暑く湿っぽい毎日となりました。急な気候の変化は年寄りには堪えます(^_^;)。体調管理と食品の管理には気をつけたいと思います。
さて福井の旅のお話も今回が最終回となります。2日目は午前中に東尋坊を訪れました。東尋坊は海食によって海岸の岩肌が削られて出来たものでこの規模を持つものは世界に三箇所だけとのことで国の天然記念物にも指定されています。また名前の由来は、その昔暴れん坊の僧侶が突き落とされたことからその名前を取ってつけられたと言われています。天気も良く海も凪いでいましたので遊覧船に乗って海からも眺めてきました。なかなかシャレたコーヒーショップもありました(笑)。最後に今回の旅の第一の目的である「丸岡城」へ参りました。姫路城や松本城と比べると規模は小さいですが、現存12城のひとつで最古といわれている犬山城と同時期に建立され、こちらのほうが古いという説もあります。合戦時に大蛇が現れて霞を吹き城を隠したという伝説から「霞ヶ城」とも呼ばれています。また築城の際、工事が思うように進まなかった時に息子を士分に取り立てる事を条件に人柱になったが実際には約束は果たされなかったという「人柱お静」の悲しい伝説もあります。天主の屋根は北陸という気候事情から笏谷石(しゃくだにいし)から作られた石瓦で葺かれています。戦時中に改修された折には銅板の入手が困難だったため鯱も瓦と同じ石材で作られていた時期がありましたが、福井の大震災で落下してしまい現在は本来の木彫銅板張りで復元されているそうです。これで近場の犬山城、彦根城、松本城、姫路城と今回の丸岡城で12のうち5城を訪問できました。残った7つは東北の一つを除けば中四国方面です。頑張ります。

へっぽこマラソン日記61

前号まで<名古屋シティマラソンでハーフの自己ベストを狙いましたが足の皮が剥けたりして
38秒足らず悔しいレースでした。それをばねに今シーズン最後の岐阜清流で狙います>

2017年4月23日

 私はどちらかというとフルマラソンよりハーフマラソンの方が得意で、今シーズンもハーフでの自己ベスト記録と100分切りに挑んでいました。1月のみのかもハーフは1時間40分21秒で自己ベストは更新しましたが、あと22秒足りなくて100分切りを達成できませんでした。
3月の名古屋シティは1時間40分59秒でまた足らず、今シーズン最後のハーフマラ
ソンの岐阜清流ハーフでこそ100分切りを達成しよう、と意気込んで練習していました。しかし本番当日の20日ほど前に右脹脛に激痛が走り、走れなくなってしまい接骨院通いになりました。またまた軽い肉離れという診断で、10日間ほど練習を休んでしまいました。回復してきた気がしたので再度走ってみたら、今度は本番4日前に左足に激痛、流石にもうだめかなとめげていました。しかし通っていた接骨院の先生が、これならまだ症状が軽いからうちに毎日通ってもらえば走れると思います、と温かいお言葉をいただきました。それを信じて毎日接骨院通いをして、無謀にも岐阜清流マラソンハーフに出場することにしました。
当日の岐阜は晴天で湿度が低いという、絶好のマラソン日和!になりました。
スタートから10キロまでは自己ベストのペース、キロ当たり4分40辺りで順調に走れたので、今度こそ100分切りが達できるかも、と気分は絶好調でした。知り合いのランナーを何人か抜かしていき、ペースが上がり過ぎないように意識して走り続けました。
しかし気分が絶好調なのは長くは続きませんでした。ちょうど10キロ地点で突然左足の脹脛に激痛が走ったのです。  
つづく

 

注文住宅で和室は必要?

和室とは-1

31

注文住宅を造るなら一部屋は和室が欲しい というお客が

いらっしゃいます

この「和室」というのはいったいどんな部屋なのでしょうか?

14

そんなこと誰でも知ってるよ と言われそうですが よく

考えてみると和室のイメージが微妙に違うことがあります

和室 というものを整理してみましょう

16

和室の定義は というとほとんどの方がまず畳が敷いてある

部屋だと言われます

18

板の間でも和室と言う定義はありますがここでは畳の床が

和室ということで良いと思います

余談ですが

畳はもともとワラで作っていたので大変重くて 湿気を含んで

しまうので 畳をめくって干すことがありましたが 重くて

大変な作業でした

最近は軽い断熱材で作ってあるものが多くなったので

持ち運びが大変やりやすくなりました

次回は和室の壁について書きたいと思います

 名古屋で自然素材の注文住宅 平成建設一級建築士事務所                                  古橋 雄治

こっちもね→社長のひとりごと

久々の吉野家で

1499660653493

近所の吉野家さんが 建物の内外装を結構長い間 改装していて

新装オープンしていたので 行ってみたら 想像と違っていて

驚きました

外観はサイディングを張り替えてて ちょっと今風の店舗スタ

イルになっていました

インテリアはカフェ風 モスバーガーのような店構えでした

1499660669904

かなりの改装費をかけたことが伝わってきました

1499660661418

メニューは 驚いたことにタコライスに から揚げ定食

カツ定食 カツとじ丼などなど!!!

デザートのケーキやフリードリンクもありました

店内はセルフサービスになっていて カウンターで注文して

ベルをもらい 出来たら鳴って取りに行くタイプです

一人で食べることが出来るカウンター席は半分ほどに減って

いました

スタッフは3名で よく見ると2人は以前の店と同じ人でした

私はガキの頃から吉野家の味が好きで 定期的に昼食時には

来店していたので この改装はショックでした

味は以前と変わらないので大丈夫でしたが ブルーカラーの

人が入りやすい雰囲気は無くなっていました

以前の店はそんなに流行っていなかった訳ではないと思うし

席数がかなり減らして ましてやデザートを出すと 滞在時間は

長くなるので 以前と同じ売り上げを確保するのは大変だと

感じました

しかし食事時以外の売り上げを上げるという戦略なのかも

しれません

定番の雰囲気でずっと続けるのではなくて 常に新しい事に

挑戦する姿勢は 私たちの会社も見習わなければならないの

かもしれないです

昔のほうが良かったと感じる感覚が 古いのかもしれません

 名古屋で自然素材の注文住宅 平成建設一級建築士事務所                                  古橋 雄治

こっちもね→社長のひとりごと

たかがトイレ されどトイレ なんです!

こんにちは♪

プランナーの扇谷です(^^)

タイトル、ちょっと古臭い言い方をしてしまいましたが(^▽^;)

家造りをしていく中で、どうするのか?と
こだわって重きを置く順番では
やっぱりトイレが最下位争いになるんです。
よく考えると、家族全員が毎日何回も利用するのがトイレであって
一回の滞在時間は短いが一番リラックスできる場でもあるので、
”トイレをどうするか?”はちょっとこだわったり、
もっと楽しんで決めても良いのではないか?と考えるんです。

「トイレを見ればその家(人)がわかる」とも言われたり、
お客様も一人で利用するので家主の目が無い分、
ちょっとじっくり見たりする所だったりするんです。
やっぱりトイレがオシャレだと、
不思議とその家がオシャレに見えちゃってくるもんなんですよね~

ただ、”オシャレだな”と感じるのは何でもそうですが、
個人差があるのが実情です。
家の中のトイレは、外のトイレと違って
ほとんどの利用者は家族なので、
家族みんながホッとできたり、
元気が出てくる場であったり、
集中できる場であったりと違っていて良いと思います。

家族で「どんなトイレにする?」と
ワイワイと楽しくアイデアを出し合って
決めてもらいたいなあと思います。
壁に本棚を付けてしまうと、
長居をしてしまい次に待っている人の迷惑になるので
家族の人数が多い場合はあまりオススメしませんが・・(笑

今まで、平成建設が手がけた建物のトイレは、
階段下のデットスペースをトイレにしたり、
壁紙を個性的にしたり、壁をくり貫いて
物が置けるようにして引き戸を付けたり、
廊下からと脱衣所の両方から入れるようにしたり等など、
お客様より色々なアイデアを出されていますよ。

便器や手洗いはメーカより最新の物が
その都度出ていて選択するだけですが、
「トイレという空間をどうしようかな~」と、
皆さんも家を建てられる時には
是非トイレを楽しんで決めてみてくださいね(^^)

碧南向陽の家・内部下地工事

碧南向陽の家

内部の下地を組みました。ほぼ完了しました。
綺麗に組まれていて、これから天井と壁の仕上げのボード貼りにかかります。

民族性の違い?

知合いのライブを見に行ったら お客様の中で3分の1ぐらい

の人が外国人でした

さすが グローバルに活躍されているなあと感心していました

3~5歳ぐらいの女の子が3人ほど 客席を離れて舞台の袖

まで来て音楽に合わせて踊っていました

ダンスを習っているわけではないと思うのですが 何となく

体全体でリズムをとっている感じです

そのしぐさがとても可愛くて皆さん見とれていました

お父さんやお母さんが そんなに前に行ってはいけません

とか 機材に触ってはいけません と注意していたと思う

のですが 適当にあしらっていました

日本人ではなかなかこういう感じの子供はいないなあ と

感心しました

民族の「血」や「本能」の違いとかいうものでしょうか

1499637188958

あまり可愛かったので 写真を撮ろうと提案したら

快く応じてくれました

1499637194488

可愛いハプニングでとても楽しい夜でした

 名古屋で自然素材の注文住宅 平成建設一級建築士事務所                                  古橋 雄治

こっちもね→社長のひとりごと

☆七夕☆

こんにちわ(^_^)

事務所で事務業務をしている水谷です。

 

 

今日は七夕ですね☆

先日娘をトワイライトへ迎えに行くと、織姫と彦星のぬりえと短冊を作っていました。

彦星が真っ黒(@_@;)!!

小さい時からぬりえがあまり好きではないようです・・・

いつも適当にぬってきます・・・

続いて短冊です★

上手上手(^^)夢も立派!!

そんな娘の日常はというと・・・朝起きてから夜寝る直前まで

YouTube見たりゲームしたりして過ごしています(o-_-o)

もちろん!宿題などやることやってからです!!

いつもすごく楽しそうな顔をしてiPadを見てます(^^;)

1人ですごく楽しそうです・・・(^^;)

こんなに1人で楽しめることに羨ましいとも思ってしまいます・・・(^^;)

 

話はそれましたが、今日は七夕なので、夜ご飯はちらし寿司にしようかなと思ってます!!

イメージは ↓ こんな感じです(^^)

余裕があればということで、決定ではないですが(^_^;)

 

 

皆様、素敵な七夕をお過ごしください(*´ー`)

九州は集中豪雨

ccaf3_1231_6f10ae0bdc4d8f89f8522c03c95e4308

九州北部では 記録的な大雨で大変な事になっているようです

福岡県朝倉市では540ミリを超え 7月の平年に降る雨量の

約1.5倍となっているそうです

長崎県の壱岐市では、50年に一度の大雨となっています

福岡県で4名の遺体が見つかったほか 大分県でも3名男性が

生き埋めになったそうだし 行方不明の方も大勢いるようです

梅雨前線の影響ということで 今日も 局地的に激しい雨が

降るおそれがあるようです

現地の方は本当に大変です

このような報道が出ると 17年ほど前の東海豪雨の時の事を

思い出します

あの時私は 夕方20時ごろ車で帰宅途中 渋滞にはまって

動けず庄内川の堤防沿いの側道にいました

車の列は全く動かなくなってしまって時間だけが過ぎていき

気がつくと土砂降りの雨が道路に溜まりだしました

少しずつ水位が上がってきて車の底に付きだした頃 やばい

かもしれない でもまさか水没することはないだろうと

感じていました

見回すと 50mほど向こうに堤防に上がる道をたまたま

発見したので スペースがぎりぎりだけどそちらに行って

みようとチャレンジしました

何とか通る事ができたので堤防に上がって帰宅する事が

できました

もしその判断をしてなかったら車は水没していたので

本当にラッキーでした

九州ではそんな事がないように祈りたいと思います

 名古屋で自然素材の注文住宅 平成建設一級建築士事務所                                  古橋 雄治

2017.07.07

LDKの間取りの考え方 キッチン-3

LDKが一部屋の間取り

aita140328_06

最後に 最近一番多いLDKが一部屋の中で配置されている

プランのメリットとデメリットです

このプランは 対面式キッチンだと子供さんの様子を見ながら

奥様が食事や後片付け時にできることが一番のメリットです

d089_01_a

ご家族が同じ空間にいるという一体感を感じやすいプラン

なので 最近このプランがかなり多くなっているのはこの理由が

一番だと思います

LDK (1)
リビングとダイニングやキッチンを仕切るプランよりもより

少ないスペースでより広く感じることができます

広い敷地やスペースが確保しにくい都会型の住宅に適して

います

LDK_2

炊事の時間にリビングのテレビを見たりすることができます

デメリットは 音や匂いがリビングに伝わってしまうこと

またリビングから見えるので キッチン周りをいつもきれいに

しておかないといけないということがあります

ldk-15

また たとえばご主人様の来客中に ご家族が食事をしている

場面を見られてしまうので 気を使うということがあります

LDK

それらが見にくいように工夫をすることもあります

いろいろなパターンがあるので ご自身やご家族の生活

スタイルをよく考慮して選ぶと良いですね

 名古屋で自然素材の注文住宅 平成建設一級建築士事務所                                  古橋 雄治

こっちもね→社長のひとりごと

碧南向陽の家・外部下地組 内部下地組

碧南向陽の家

外壁のサイディングを貼るための下地を組みました。
雨が進入しないように透湿防水シートを貼りその上に下地を取り付けました。
この場所はガルバリウム鋼板を縦に取り付けるので通気を取るために工夫しています。

内部の天井の下地を組みました。


1階の天井裏にも断熱材が吹き付けてあるので、
断熱の他にも2階の音を低減させる効果もあります。

CONTACT
お問い合わせはこちら