庭でスイカを栽培しました!
去年から始めたスイカとメロンの栽培 かなり実ってきたので
バーベキューに間に合わせるように 一回目の収穫をしました
植えた苗はしっかり把握していたつもりでしたが どんどん
成長して伸びてくると どれが大玉か小玉か分からなくなって
しまいますが まず45日ほど前に受粉したと思われる大きいのを
二つと小玉スイカと思われるものを4つ メロンは茎が枯れて
しまったので4つとも収穫しました
大玉スイカは大きくて売っているものと同じような大きさですが
表面の模様に細かい傷のようなものがいくつかあるのが残念です
大玉を切ったらこんな感じでした
とてもおいしく食べることができました
でも児玉スイカの内2つはまだ早かったようで 熟しては
いませんでした
収穫時期を決めるのは難しいです
千種区で上棟式!!
千種区で建築中の住まいが上棟したので 上棟式を行いました
ご夫婦と子供さんたちは 上棟されたことを大変喜んでおられ
ました
夕方になってもまだ暑かったですが皆さん元気で 二階にも
上がられて 細かいところまで見学されていました
桧材の香りが心地よいねと 感想を話されていました
この住まいはイシンホームの建物なので断熱効果が大変高く
床暖房も入っているので夏も冬も大変過ごしやすくなる
住まいです
完成が待ち遠しいですね
自給自足の家って?
「ゼロエネルギー住宅(ZEH)」を造ると エネルギー消費が
実質ゼロになる住まいになる と営業トークを耳にします
ZEH住宅というと高気密高断熱にして冷暖房費を少なくして
おいて太陽光発電で電気を作ればエネルギーのお金を使わなく
ても良いという考え方です
でも 夜や雨の日には発電しないので 太陽光発電で作った電気を
蓄電池で貯めていく必要があります
どれくらいの太陽光発電装置を付けて どれくらいの蓄電池を
設置すると自給自足の家になるのか ご自身の家に取り付けて
計算した人のブログを見つけました
イシンホームでご自宅を造られた方です
これです → 検証ブログ
結論は
太陽光パネル:12kW以上
蓄電池容量:12kWh以上(全負荷タイプ)であれば
この方の自宅でオール電化でエネルギー自給自足の
住まいになるそうです
自給自足の住まいにするために一番重要なのが蓄電池の
容量だそうです
小さな容量の蓄電池では結局電気が足らなくなると
いうことのようですね
名古屋で自然素材の注文住宅 平成建設一級建築士事務所 古橋 雄治 古橋 雄治
今年は酷暑の夏
私の車の中に表示さえる温度計は外は41度と表示されています
7月1日だというのにこんなことになるとは本当に驚きです
まだ体が暑さに慣れていないので 外で仕事をすることが多い
人は本当に気を付けないと熱中症になりやすいです
私は6月に出た高山ウルトラマラソンで体調が悪くなり 途中で
意識が朦朧としていましたが あれは熱中症になりそうな
状態だったのかもしれません
異常気象だと言えばそれまでですが この夏は電気が足らなく
なりそうだと言われているし これからもこのような気象が続くと
やはりエネルギー不足になってしまうことは仕方がなさそうです
ガソリンも値上がりしているし 頼るところは太陽光発電の
ような再生可能エネルギーを広めていくしかないのでしょうね
『トップガン マーヴェリック』
巷でもの凄い人気だと言われている映画
『トップガン マーヴェリック』を見てきました
北米でトム・クルーズ映画史上最高の興行収入を叩き出した
という評判だったので期待していました
内容が昔のトップガンと繋がっていると聞いたので アマゾン
プライムで昔のを見てまた行きました
操縦している臨場感がたまらなく最高の映画でした
ストーリーが単純で 難しく考察しなくても良いことも
良かったです
映画を見終わった後こんなに爽快な気持になったのは
久しぶりだった気がします
IMAXの効果は良く分かりませんでしたが
トムクルーズは59歳だそうですがキチンと体を鍛えていて
カッコ良く見えたので 負けてられない という気持ちに
させられました 一瞬だけですが
井上尚弥 感動!!!
昨日の井上尚弥のドネア戦タイトルマッチ
なかなか始まらず焦らされてましたが いざ始まったら
2ラウンドで終わってしまいました
それでも とても感動的でした
ずっと楽しみで期待していた試合 期待以上に楽しませて
頂きました2試合の選手のパンチと比べてしまいますが
スピードも重さも全く違う異次元のパンチでした
アマゾンプライムでしかやっていませんでしたが 契約して
いて良かった・・・と感じられるひと時でした
やはり格闘技は良いですね
電気代が上がっていた!
先日 自宅の電気代をチェックしていたら半年前と比べると
8,000円ほど上がっていました
そんなに使うものは変わっていないので 値上がりしたの
だと思います
コロナ禍やロシア問題などで あらゆるものが値上がりして
いますが電気代やガス台も値上がりするとなると 本当に
困ったものです
やはり今後の日本ではイシンホームが推奨している太陽光
発電で作った電気を使って 余った電気は蓄電池にためて使う
という生活が一番良いようですね
岐阜清流マラソン!
久しぶりに開催された 高橋尚子さんの岐阜清流マラソンに
参加してきました
全員のPCR検査を行ったり 会場に入るときの消毒など
大勢のスタッフが一生懸命行動されていて そのおかげで
沢山の方が走ることができるということを実感して 本当に
ありがたいと感じました
スタートしたら雨が降ってきましたが 高橋尚子さんや野口
みずきさんたちの応援やそのほか関係者の努力のおかげで
楽しく参加することができました
タイムは1時間54分25秒 8回目の参加でワースト3でしたが
3月のにしおマラソンで肉離れをして1か月近く走れなかった
ので 完走出来ただけで良しとします
ジョギングで寿命が延びる?!
WEBで興味深い記事を見つけました
ジョギングで寿命が延びるという記事です
ヘルス関連誌『Progress in Cardiovascular Disease
(心臓血管疾病における進歩)』で発表された研究結果に
よると、ジョギングする人と、まったくしない人を比較
した場合、早死にするリスクは前者が後者よりも20〜40
パーセントも低く、平均寿命も同様に3年近く長くなると
いう。
さらにはジョギングのスピード、距離、頻度のみならず、
喫煙、飲酒などの生活習慣や肥満度に関係なく、ジョギ
ングを習慣にすることに対する非常にポジティヴな結果が
観察されたというのだ。
先月レースで肉離れしてから治りが遅いので、最近走る
ことが辛くなってきましたが、 このような記事がでると
健康のために また少しだけ走る気が出てくる気がします
今週末の見学会のご案内! 日進市
🌟🌟🌟子育て世代必見🌟🌟🌟
🌸最先端の設備と機能にこだわったおうち🌸
子供のことを考えた
子育て世代の家の見学会を日進市で行います
♪見学会の見どころ♪
✽キッチンからお子さまの動向を見守れるリビング
✽テレワークでもお子さまのお勉強でも使える
カウンターデスク
✽子育て世代に大人気の畳スペース
✽効率よく動ける家事ラク動線
✽各部屋に収納を設置、シューズクロークも抜群の収納力
✽最新のW地震対策
✽ウイルスやほこりをシャットアウト
✽夏涼しくて冬暖かい断熱性能
✽全熱交換型第1種換気システムで安い電気
◆予約制になっております。
ぜひお気軽にご連絡ください→ ご予約
今週末の見学会のご案内!
今週末4月2日と3日に 中村区で親子で住むコンパクトな
終の棲家の見学会を行います
予約はこちら→見学会予約
♪見学会の見どころ♪
✽穏やかにラクに暮らす
階段の上下移動がなく、家事やそうじなど
負担が軽減。
毎日の生活がストレスフリーになり、
子育て世代にも大人気の平屋。
✽充実した毎日を暮らす
夏涼しく冬暖かく、使いやすく
光熱費とメンテナンス費の少ないおうち。
家を建ててから発生する
余分なランニングコストを抑えます。
誰もが不安に思う
貯金や老後資金を守ります。
✽心地良い住まいで暮らす
限られた土地を有効活用(23.5坪)。
平屋のメリットを存分に活かした
「余計に動かなくても暮らせるおうち」
✽シンプルに暮らす
ワンフロアで生活が完結するおうち。
モノを置くために広い家に住むのではなく、
モノを減らして、コンパクトな暮らしを
したい人にとってもおすすめのおうち。
一宮でお引渡し式!
一宮で建築中だった住まいが完成して お引渡し式を
行いました
天気が良く とても素晴らしいお引渡し日になりました
お施主様はとても嬉しそうで 出席している私たちも
嬉しさのおすそ分けを頂くことができました
このような素晴らしい住まいをこれからも創り続けて
いきたいと考えています
名古屋ウィメンズマラソン
年に一度の女性のお祭り! 名古屋ウンズマラソンが
今年も無事開催されました
今年は初めて 最初から最後まで応援することにしました
今までは名古屋シティマラソンのハーフに出て ゴール後
すぐに41キロ地点に向かって応援するというパターンでしたが
今年は先週レースに出たこともあって応援に回りました
仮装して楽しんでいる人たちや痛みをこらえて何とか完走しようと
している姿がとても感動を促します
皆さん 本当に頑張って走られて 日頃の努力が走りに現れていた
気がします
物凄い人数のボランティアや裏方さんがいて 何度も打合せして
スムーズに開催できるように考えられていることが よく解り
ました
出場して私たち 喜んだり悲しんだり 感動するために多くの人の
力が支えになっていることが本当にありがたいです
何となくわかっていたつもりでしたが 目の当たりにすると
違いますね
走れるだけで感謝!!!
を痛切に感じました
1000万儲かる注文住宅 見学会!
3月5日(土)と6日(日)に一宮市伝法寺で1000万儲かる
完成見学会を開催いたします
今がチャンス ぜひお越しください
ご予約 → 見学会予約
場所
🌟🌟🌟子育て世代必見🌟🌟🌟
🌟土地探しもお手伝いします🌟
土地探しからの適切なサポート
太陽光発電がローンの手助け
ウイルス対策と家事ラクを叶えたおうち
♪見学会の見どころ♪
✽小上がり畳コーナー
腰掛けたり、寝転んだりしてのびのびと
くつろげるのはもちろん、床下に収納を確保。
散らかりがちなリビングをすっきり見せることが
できます。
✽便利な土間収納
毎日、出入りする場所なので使いやすく
使い勝手の良い空間をつくりました。
シューズクロークやコートクロークとしても
活用できます。
✽広々リビング
奥行きのあるリビングから繋がるウッドデッキは
広いお庭を見渡せます。
✽ランドリースペース
4.3帖のランドリースペースは天井物干しと
家事カウンター付きで洗う干すしまうが1ヶ所で完結
✽大型ソーラー標準装備
大容量12.80kwの太陽光を0円設置。
50年で約1000万円稼ぎます
(リース料312万円別)
✽こだわりのポイント
*部屋に入る前に玄関先のかわいい手洗い器で
安心のコロナ対策
*廊下からもリビングからも出し入れできる
両面扉付きクローゼット
*非常用品や食料を大量にストックできる
キッチン奥のパントリー
名古屋で自然素材の注文住宅 平成建設一級建築士事務所 古橋 雄治 古橋 雄治
見学会のご案内!!
今週末2月5日6日に稲沢市奥田町でイシンホームの
完成見学会を開催いたします
感染対策万全の完全予約制なのでオミクロン下でも
安心して見学することができます
ご予約はこちら → 完成見学会
♪見学会の見どころ♪
✽いくつものことを同時進行しないと
いけない忙しいママの暮らしがラクになる
家事動線。
回遊型で一見の価値があります♪
✽広々リビングに吹き抜けと大きな窓と階段を
おしゃれに組み合わせました♪
✽玄関から来客用とご家庭用の2wayで
快適性と利便性も追求しました♪
✽人気の小上がり畳コーナー。
LDK続きで自然と奥行きが感じられ、
居心地の良い空間を施しました。
✽奥様たちから大人気の大型扉付きキッチン収納。
食品の収納力はもちろん、
置き場に困る人気の電化製品なども置けますよ。
✽高性能の長期保証付きの太陽光発電が
ローンの手助けをします。
ローン破綻なしの安心計画を
サポートさせていただきます!!!
中村区で上棟式!
中村区で行っている住まいの建て方が終わったので上棟式を
行いました
お施主様は 基礎を造っている時には小さな家だと感じていた
そうですが いざ建ってみるとご自身のイメージより広く
感じられてとても良かったです とお話しされていました
そんなお施主様の思い以上のものを形にするために これ
からも家造りに真剣に取り組んでいこうと思っています
中村区で建て方工事!
中村区で建築中の平屋の住まいの建て方を行いました
今まで住んでいた3階建ての住まいを終の棲家として
平屋に建て替える工事です
家族や生活スタイルが変わると住まいも変えるという
考えは理想の生活なのかもしれません
天気が良くて工事は順調に進みました
これから先 完成まできっちり工事を進めていきます
今朝は雪景色
昨夜から雪が降っていたようで 今朝少し積もり始めて
いました
雪景色を見ると何となくうきうきしてくる気持ちがあり
ます
でも 仕事の上では交通手段がさえぎられて 事故が多くなるし
困ることが多いです
我々が住む町ではほどほどにしておいてほしいです
こちらは先日いったスキー場で見えた御岳山
スキー場ならどんどん降ってくれて嬉しいのですけどね