» スタッフブログ

新着情報

かかるお金を正しく知ろう!!

前号までの家づくりにかかるお金の内訳を理解しましたら、次は自分の資金の計画を把握していきましょう!!

無理なく建てられる予算はどのくらい?

住宅ローンは自分の年収や建築費用などから借りられる金額を算出した「融資限度額」で

考える人が多いのですが、これはあくまで目安で、無理なく返済していける金額とは限りません。

例えば収入が同じでも、家族構成や子供の教育方針、ライフスタイルなどで、毎月の出費は

それぞれで変わります。住まいに充当できる割合も違います。つまり住宅ローン返済に充てることができる

「返済可能額」はあなたのご家庭用の個別の計算が必要です。

お気軽にご相談ください。ライフプランシミュレーションを作成いたしますよ!!

自己資金について

土地から購入する場合は、以前説明いたしましたように、仲介手数料や登記費用などある程度現金が必要に

なります。親からの借り入れや援助が可能な場合は、相談してみるのも、早く実現するための1案です。

自己資金が多ければ、借り入れは少なくて済みます。が、これから毎年100万円ずつ貯金しよう!!

5年頑張って500万貯めよう!!これも1案です。ただし5年分家賃は大変もったいないですし、

自身5才年を取り、返済期間も短くなります。

住宅金利が超低金利時代の現在、自己資金も貯めることも重要ですが、無理なく返済できる

「返済可能額」をきっちり把握しておき、それに見合う物件などが出た時が、あなたにとっての

ベストタイミングではないでしょうか?

 

 

椿大神社

椿大神社へ行ってきました。

お祭りしている神様は猿田彦大神様です。

猿田彦大神は、天照大神との幽契により、天孫を先達啓行、

皇大神宮の永久御鎮座の大宮所をもお定めになられたことから、

地上に生きとし生けるものの平安と幸福を招く「みちびきの祖神さま」と崇敬されています。

地球国土、土地家屋敷安泰守護、地鎮祭をはじめ、建築、方災解除、厄除開運、家内安全、無病息災、
交通安全、旅行安全、商売繁昌、家運隆昌、良縁子孫繁栄、進学修業、事業成就などにご霊験あらたかと
信仰されております。

一般的に、不動産、建築の神様として知られています。

地鎮祭の時清めの砂も販売しています。

地鎮祭の時は、鎮目ものを神主様から頂き、基礎着工の時に建物の中心部に埋めます。

また、別宮に天之鈿女命という芸能の神様といわれています。

個人的に地鎮祭の時は建築の神様の大山神社(因島)か猿田彦神社にお願いしています。

基本、お客様次第になりますけど・・・

 

☆公園☆

こんにちわ(^_^)

事務所で事務業務をしている水谷です。

 

9月になりだいぶ涼しくなってきたので

娘と夕方公園に行ってきました♪

まだ「公園行きたい!」とよく言ってきます(^^)

夏と冬は正直しんどいので秋と春はできるだけたくさん行きます!!

もう大きいので滑り台が短く感じます(^^;)

 

この帽子はお気に入りです。

もう夕方だからかぶらなくていいよと言っても絶対かぶります。

帽子のつばが短いところと生地がいいそうです笑

帽子の生地に小学2年生がこだわる?!と思いましたが気に入ってくれてるのでよかったです(^^;)

 

明日から三連休ですが雨みたいですね(>_<)

気温も下がるようなので体調管理に気をつけてお過ごしください(^^)

 

忘れかけたころに。

こんにちは(^^)

モデルハウスお出迎え兼お掃除担当の荻野です。

 

だいぶ日にちがあいてしまいましたが、嬉しい報告があります。

 

6月から2カ月の間、コツコツ溜めていたローソンで

シールを集めるともらえるスヌーピーペアプレートを

な、なんと!!() 先日GETしてきました\(^o^)/☆☆

 

いろんな方のお手伝いもあって40枚集めることができました!

ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございます!!涙

お手伝いしてくれた方々のおかげです♪

ひとりでは諦めていたかもしれません(+_+)

 

 

みなさんは、もうもらいましたか!?

あと残り11日あります!!

 

私はしばらくの間、サンドイッチもういらないかな・・・!

 

 

バレーボール その弐

こんにちは(^^♪
平成建設 工事担当の都築です。
週2回ペースを目標に今のところ何とか頑張ってます~

さて、今回もお題はバレーボールです。
先回のお話はグラチャン女子バレーでしたが
女子に引き続き火曜日から男子が始まりました。

日本男子バレーは現在は低迷していますが
1960年代から1970年代にかけては世界の強豪国として活躍し
ミュンヘンオリンピックでは金メダルを獲得しています。
その活躍は「ミュンヘンの奇跡」とも呼ばれ
オリンピック開幕前にはテレビで
『アニメドキュメント ミュンヘンへの道』が放映されました。

この番組は名セッター猫田や大古、横田らを擁す
バレーボール日本代表がミュンヘンオリンピック(1972年8月開幕)へ向けて
松平監督の下で猛特訓を積む様子をアニメと実写を混ぜて
ドキュメンタリー仕立てに製作されたもので
当時小学6年生だった私も夢中になって観た記憶があります。

番組中でも紹介されていましたが
今では当たり前のクイック攻撃(ABCD)や
フライングレシーブもその頃の日本チームが編み出したものです。

なんといってもすごいのは猛特訓の結果
東京オリンピックでの銅、メキシコオリンピックでの銀に続き
みごとミュンヘンでは金メダルを獲得したことです。

それにしても高さでは圧倒的なハンディがあるにもかかわらず
それを技術と戦術やチームワークで克服してしまうところが
いかにも日本人らしくて熱くなってしまいますネ。

『にっぽんチャチャチャ!!!』

碧南市の新築現場 その2

皆さん、こんにちは。

昼間はまだまだ暑いですね。

昼間かいた汗が夜になると体を冷やすので、最近注意しています。

碧南市の新築現場で前回クリーニング後をお送りしましたが、

今回は床を塗装し、雰囲気が一変したので、少しだけ紹介します。

玄関のシューズクロークの扉に鏡を仕込みました。

足元までちゃんと鏡に写ります。和室に畳を敷き込みました。

畳が入ると雰囲気がいいですね。

ごろ寝したくなります(笑)

リビングの床を塗装しました。赤松の無垢床です。

ダイニングからの階段の途中で撮った写真です。

節もありますが、こげ茶に塗ることで、落ち着いた雰囲気になりました。

9/23,24にて現場見学会を行います。

いい雰囲気に仕上がっており、見て参考になる所もたくさんあると思います。

是非、ご来場ください(^^)

庭の芝生刈り

この間刈ったのに、もう芝が伸びてしまいました。
夏場は成長するのがとても早いです。
あまり伸びすぎてしまうと、上手く刈れないので
ちょこちょこ手入れをするしかないようです。


庭をすべてコンクリートにしてしまえば、楽ですが
夏場は暑いですし、やはり緑がほしいです。
そして、何よりプティのためにも芝生は必要不可欠です。

砕石などのジャリは肉球を傷つけてしまったり
爪を傷めることがありますし、遊んでいるうちに
石を飲み込んでしまうこともあります。

玉砂利だったら足には優しいですが
飲み込む危険性は消えません。

バークチップなども足に優しいですが、
やはりかじって遊んだ結果嘔吐の原因になる
こともありますし、経年劣化しますので1~2年
ごとに入れ替えが必要となります。

その点芝生は適度なクッション性があって犬の
足にも優しいですし、直射日光の照り返しなども
最小限に抑えてくれます。

青々とした芝生を維持するためには
かなりのメンテナンスが必要ですが
芝生の上を元気に楽しそうに遊びまわるプティの
姿をみていると、とても幸せな気分になり
大変な作業も苦になりません。

プティ、芝生の上でいっぱい遊んでね。

 

池ちゃんねる102

先日、サッカーの大会(シニアの部)に呼ばれ、参加してきました。シニアの部とは、41日時点で40歳以上が参加資格のカテゴリーで、「愛知スポーツ・レクリエーションフェスティバル2017知多地区予選」という大会に参加しました。知多半島6自治体が、2グループにわかれてリーグ戦を行い1位同士で行う決勝戦を勝ち抜いた優勝チームは県大会に出場という大会です私は、「半田市選抜」として参加しました。普段のフットサルの時は、私がダントツで最年長なのですが、シニアの中では若手になるので、不思議な感覚でした・・・。「若いからいくらでも走れるだろう」「若いから活躍するだろう」という周りからのプレッシャーがハンパ無かったです・・・サッカーのフルコートでのプレーは久々だったので、その広さに圧倒されましたが、とにかくやるしかないと覚悟を決めて、試合に臨みました。

■第一試合は、vs常滑市選抜。全体的に押し気味で試合を進め得点チャンスでしっかり決め切ることができて、結果は 6-1 で勝利! 幸先良いスタートが切れました。私自身、チャンスで得点できなかったことと、少し遠慮してプレーしてしまった点が反省です。
■第二試合は、vs大府市選抜。昨年の優勝チーム(県大会出場チーム)ということもありまずは守備をしっかり意識してプレーし、相手のペースにさせない戦い方を心掛けました。引き分けでOKという状況でしたが、終了間際に得点し、結果は 1-0 で勝利! 見事予選リーグ突破です!
■決勝戦は、vs知多市選抜。押し気味で試合を進めるものの数多くあった得点チャンスをモノにできず、一瞬の隙をつかれてロングシュートを決められてしまい、結果は 0-1 で敗戦。知多市選抜が優勝となり県大会出場半田市選抜は準優勝ですが県大会には進めませんでした・・・

知多市選抜は個々の能力も高くチームの連携も素晴らしくてとても魅力的なチームでした。ベンチの雰囲気も明るく元気で、指示もよく出ていて、チームとしての一体感が感じられました。知多市選抜の皆さん、県大会 頑張って下さい。私は来年も参加できるようフットサルだけではなく、サッカーの時間も増やそうと思います。来年こそ、優勝(県大会出場)したいです!!

つっくんのどうでもいいお話32

【ノリタケの森】その1

9月に入ったら急に秋めいてきて夜は薄い布団が必要になってきました。風邪など引かないように体調管理には気をつけたいですね。そういえば今年はツクツクボウシの声を聞かなかったような?さて、今回は『ノリタケの森』のお話です。会社に比較的近いところにあり、ちょくちょく前を通ることがあり、気にはなっていたのですがなかなかわざわざ行く気にならなくて・・・(^_^;)
きっかけとなったのはノリタケの森のギャラリーでバイクの原画展をやっているのを小生の家内が知り、自分も昔バイクに乗っていたので出かけてみることにしました。原画の作者は柴田制作所の柴田賢二さんという方です。柴田さんは宮崎県出身の1961年生まれで多摩美術大学を卒業。1987年からフリーランスのイラストレーターとして活動を開始し国産バイクを中心にアクリル絵具を使って作品を描いています。その絵は写真に劣らないほどに精密・精緻なディテールを再現していて、実際に原画を目の前にするとほんとにすばらしく感動しました。作者とは年齢も近いので上の写真にあるVFRやRZ、CB、ZⅡなどなど懐かしいバイク(の絵)がずらりと並んでいて20代のときに現場監督仲間で中型免許を取り、皮つなぎでバシッと決めて信州方面や紀伊方面へツーリングに行ったり、鈴鹿サーキットへレース観戦に行ったのを思い出しました。潮岬を目指してツーリングに出かけた時には尾鷲を過ぎた辺りの42号線で一緒に行った先輩がUターンしようとして曲がりきれずに側溝に嵌まってしまいラジエターを破損しリタイアする羽目になり大ひんしゅくだったりといろいろな思い出が蘇りました。たまたま最終日ということもあり柴田さんご本人がいらっしゃったのでCB400のレプリカを購入してサインをいただきました(笑)

コージのよもやま話54

土地探しセミナー

こんにちは!!

手書きの字が汚いので、読みにくいとお客様に笑ってご指摘を受けました岡庭です(笑)。
ためしに今回からパソコン入力に変えてみました。

モデルハウスにご来場のお客さまで、マイホームの計画を土地探しからスタートされる方が約80%もいらっしゃいます。そこでお役に立てればと、先日ですが清須市のモデルハウスにおきまして、土地探しセミナーを開催いたしました。

『どうやって土地を探したらいいの?』『ネットで探しても、その土地がよいのかどうかわからない?』『不動産屋さんに問い合わせたら、しつこく営業されないか心配です。』『実際家を建てるのに、売買金額以外のどのくらい必要なの?』『住宅ローンは借りられるか?』『返済はちゃんとできるだろうか?』など皆さん不安な点が山ほどありながら、でも夢のマイホームを実現するために、接客的に参加くださいました。
おいしいスイーツを食べながら和気あいあいと進められました。
これからもいろいろなイベントを企画いたしますので、ぜひ参加ください!!

 

バレーボール その壱

こんにちは(^^♪
平成建設 工事担当の都築です。
週2回ペースを目標に今のところ何とか頑張ってます~

さて、今回のお題はバレーボールです。
我が家はカミさんがバレー観戦が好きなことから
昨日までは帰宅するとテレビは
グラチャンバレーでした。
私も家内もバレーボールをやってたわけではないんですけど
あの『日本チャチャチャ!』を聞くと
ついつい応援したくなって(笑)

女子バレーは「東洋の魔女」と呼ばれた
1964年の東京オリンピックでの金メダル以来
日本のお家芸の一つでしたが、
1988年のソウルオリンピックでメダルを逃して以来
低迷が続いていました。
それでも最近になり2012年のロンドンオリンピックで
ロサンゼルスオリンピック以来28年ぶりのメダルとなる
銅メダルを獲得しました。

今大会、世界ランク6位の日本は
格上のブラジルには勝利したものの
ロシア、アメリカには接戦の末破れ
昨日の最終日には世界ランク1位の中国にも
1セットは取ったものの勝利できず
2勝3敗で6チーム中5位に終わりました。

今年から私のごひいきの中田久美が
監督に就任したこともあり、東京オリンピックに向けての
成長を期待したいと思います。

家づくりにかかるお金②

「本体工事」とは?

建物の本体をつくるための工事費「本体工事」とは、建物を形づくる基礎工

事や木工事、ドアや窓などの建具、キッチンや風呂、トイレなどの設備、内

装、外装、屋根など家づくりのほとんどの工事費を含む費用です。

また「坪単価」とは、この本体工事費を床面積(坪)で割った金額のことを

言います。

「付帯工事費」とは?

建物本体以外にかかる工事費で、地番改良が必要な時の工事費、敷地内の給

排水工事、建築確認申請費や設計費、門扉やフェンス、カーポートや土間コ

ンクリートなどの外構工事、カーテン工事などになります。

「諸費用」とは?

工事以外にかかる費用です。住宅ローン仮家に関する手数料やローン保証

料、家づくりに伴う登記など手続き関連の費用、保険や税金など工事以外の

費用です。また地鎮祭や引っ越し、建て替えなどの仮住まい費用も含まれま

す。現金で支払う必要がある場合も多いので、自己資金などで賄うことがで

きるかなど確認が必要です。

「土地購入費」とは?

土地購入代金に加えて、仲介手数料、住宅建築に必要な状態にするための造

成工事費などもかかる場合があります。特に必要な工事費が必要な場合と不

要な場合で、費用の大きな差が生じる場合があります。

 

北海道への旅♪ ①

こんにちは(^^) プランナーの扇谷です

お休みをいただき、北海道へ行ってきました♬

初めての北海道にワクワクです!

まずは搭乗前に、ラウンジでゆったりと

フリードリンクなので嬉しい飲み放題です

空港ラウンジでアルコールが無料なのは珍しいみたいですよ!

ちょっとのつもりが時間があったため3杯も飲んでしまった私です(#^.^#)

それでは、いざ!北海道へ

新千歳空港へ到着し
早速、海鮮丼をいただきました~

お腹いっぱいになりました!(^^)!

さあ続いてJRで札幌へ

続いてバスで旭川へ

凄い移動距離です( ゚Д゚)

エアーチケットだけ先に取り、
あとからプランを立てた結果こうなりました(..)

北海道への旅♪ ②へつづく

 

日進市の新築現場 その2

皆さんこんにちは。

工事担当の高橋です。

日進市の現場、順調に進んでおります。

2階は石膏ボードはほぼ張り終わりました。

2階のホールです。南側の大きな窓から陽が良く入ります。

丸窓をつけました。仕上がりが楽しみです♬

洗面所にカウンターが付きました。

外壁にはレンガ調の化粧材を使用しています。

外観の全景はまた後日のお楽しみ♬

来週から太陽光の工事が始まります。

その工事が終わればいよいよ足場を解体しますのでもう少しおまちください(^^)

今回はここまでです。

引き続き、頑張ります!

24時間年中無休のフィットネス

栄生駅にANYTIME FITNESSが
出来ます。
セブンイレブンの2階で以前はキャッツカフェや
デニーズが入っていたところです。

「やったー。」
こんな近くにフィットネスができるなんて!!
歩いて行けるなんて最高です。

昼夜関係なく好きな時に好きなだけ
トレーニングすることが出来ます。
最先端の筋力トレーニングマシンや
カーディオエクササイズマシンを
存分に利用することができます。
しかも、今ならキャンペーンでなんと
2,158円。
これは試してみる価値はありそうですね。

24時間営業ってどういうことなのかと思ったら
10時から19時だけスタッフがいて
後の時間は誰もいないそうです。
最新の監視システムが入っていて
ドアには顔写真の登録をおこなった
キーをかざして入る。
二人で来たとしても、一人ずつ。
そうしないと、警告ブザーが鳴るそうです。


店内のいたるところには防犯カメラがあり
警報ブザーもいろいろなところに配置されていて
気分が悪くなった時などに助けを求めることができます
また、首からかけられる警報ブザーも置いてあり
心配であれば首にかけたり、近くに置いて
トレーニングすることができます。
これなら、安心ですね。

9月15日オープン。
ワクワク、ドキドキ。
少しでも筋肉をつけて、ゴルフの飛距離を
20ヤード伸ばすことを目標に頑張ります。

今日のプティです。

 

家づくりにかかるお金①

家づくりは一生で一番高い買い物といわれています。

その内訳も多岐にわたりります。その内容がわかると、安心して計画が進められます。

ここでは、家づくりにかかるお金について、ご説明いたします。

建築会社を選ぶ前に基本的な部分をきちんと理解して、失敗のない資金計画を立てましょう!!


建築費の構成について

家づくりには様々な費用がかかります。一般に建築費と

呼ばれるものは、「本体工事費」、「付帯工事費」、「諸費用」です。

さらに土地を買う場合は「土地購入費」もかかります。

広告などで住宅の価格として表示されるのは、ほとんどの場合「本体工事費」のみのケースですか

ら、注意が必要です。

「坪単価 〇〇円」も同様に、あくまで「本体工事費」の目安を示している場合が多い。

ここに含まれない「付帯工事費」、「諸費用」は別途にかかることを知っておきましょう!!

そうすることで、予算オーバーを防ぐことができます。

建築会社から見積金額の提示を受けた場合、「本体工事費」以外に「付帯工事費」、「諸費用」が

どれくらいかかるのか確認してみましょう!!

一般的に総費用のうち、「本体工事費」が約70%、「付帯工事費」が約20%、「諸費用」が約10%

くらいと言われております。

目安としまして、建築費の総予算が2000万円の場合、「建物本体工事費用」としては

約1400万円程度となります。

不動産取得税

土地と建物を取得すると税金がかかります。
1回だけの税金ですが、住宅ローンの支払いだけを考えて、税金のことを考えていないケースがあります。
そのために今回不動産取得税について説明します。

現実に不動産の所有権を取得することをいいます。したがって、等価交換のように経済的利益が発生しない場合や未登記・中間登記省略の場合にも課税されます。
また、相続時精算課税制度や夫婦間における居住用不動産の贈与の特例により、贈与税が課税されない場合であっても課税されます。
なお、相続(相続人以外の人になされた特定遺贈を除く。)による取得などは、非課税とされています。
不動産を取得した日から原則として60日以内に申告してください。
不動産取得税は、不動産(土地・家屋)を取得したときにかかる税金です。なお、土地・建物等の所有に対しては、固定資産税・都市計画税(市町村税)などが課税されます。
1 住宅の取得に対する控除
2 ( 住宅の価格(※) - 控除額 ) ×  3% = 税額
※ 住宅の価格は、建築費や購入価格ではありません。新(増・改)築家屋は固定資産評価基準により評価した価格、その他の家屋は市町村の固定資産課税台帳の登録価格となります。
住宅用土地の取得に対する減額
( 土地の価格(※1) × 3% ) - 減額される額 = 税額
※1 宅地評価土地の価格は市町村の固定資産課税台帳の登録価格の2分の1となります。
以上の内容です。
詳しくは内容を教えていただければ計算させていただきます。

息子とのサッカーライフ

みなさん、こんにちは。

平成建設の池田です。

ブログネタのストックが無く、不安な毎日ですが、

今週は何とか乗り切れそうです。でも来週は・・・。

途中でやめてしまうことのないように、頑張って

継続していきたいと思います!!

今回のテーマは、「息子とのサッカーライフ」です。

息子(12歳)は、一昨年8月にサッカークラブに入部したのですが、

早いもので、もう2年が経ちました。息子以外の子たちは 4・5年も

前からプレーしている子ばかりなので、入部当初は、当然 遅れを

とっていました。それは、息子にサッカーをやって欲しいと願って

いた私でさえ、「入部させない方が良かったのではないか?」と

思ってしまうほど、歴然とした差でした・・・。息子は、口に出して

言いませんでしたが、惨めな思いもたくさんしてきたと思います。

そんな息子のために私がしてあげられることは、サッカー・フットサル

経験者としてのアドバイスをすることと、一緒に練習することです。

私は、自分の経験から「とにかく基礎が重要」という考え方の為、

基礎練習を徹底的に行ってきました。同じことを繰り返し練習するのは

面白味もないし、飽きてしまう為、「もっと違うことを教えて欲しい」

「華麗なプレーをやりたい」と、息子は思っていたかもしれませんが、

他の子たちとの経験年数の差を縮める為には、基礎技術を身に付ける

しかないと信じて、言い聞かせてきました。基礎が無くてもある程度の

レベルまでなら通用するかもしれないけど、少しでも上を目指すなら、

そして 今だけではなく将来を考えたら、基礎技術の習得は何よりも

優先することだと言い続けてきました。息子は、そのことを理解して

くれたかはわかりませんが、文句も言わず、私に付いて来てくれました。

そして、昨年の春ごろから、そんな努力の成果がプレーに現れるように

なってきて、試合に出られるようになりました。入部した当初は、

まさかこんなに早く試合に出られるとは想像もしていなかったので、

本当に驚くばかりです。そして今では、なんと不動のレギュラーにまで

成長しました。試合に出るたびに上達していくのが見て取れるので、

私にとって、息子のプレーを見ることが、今 一番楽しい時間です!!

予想を超える上達ぶりに嬉しくなるばかりですが、気を緩めずに、

基礎練習は今まで通り続けていこうと思います。

6年生(12歳)は、大会・試合の数が とにかく たくさんあるので、

これからが楽しみです!

CONTACT
お問い合わせはこちら