» スタッフブログ

新着情報

蕎麦屋

こんにちは(^^♪
平成建設 工事担当の都築です。
週2回ペースを目標に今のところ頑張ってます~

さて、今回のお題は蕎麦屋です。
先回までお題にしましたノリタケの森を訪れた後
昼食にお蕎麦をいただきました。

こちらも仕事途中にちょくちょく前を通るところで
気になっていたお店です。
『谷屋』さんっていうお蕎麦屋さんです。
けっこう人気のお店で開店前に到着したんですが
すでに10組ちかく開店待ちのお客さんが・・・(^_^;)

11時30分の開店とともに第一順目で着席できラッキー!
待っている間にお店のHPを見ていたら
フランス産の鴨を使ったメニューがお店のこだわりのひとつ
ってことでしたので鴨ざる蕎麦をいただきました。
こんがり炙った鴨のスライスが
少し甘めの暖かいつけ汁とマッチして最高でした。


お店の外で待っている時に漂っていた
香ばしい匂いの正体は鴨さんでした(^_^)v

碧南市の新築現場 その1

皆さん、こんにちは。

夜は気持ちいい風が吹くようになってきましたね。

夏風邪をこじらせている私はもうかれこれ3週間近く咳きが止まりません。

今回は、碧南市の現場です。その1ですが、もうまもなく完成です。

クリーニングが終わり、内観の全貌が現れました。

まずはリビングです。天井は折り上げ天井になっており、こげ茶色に塗装しています。

南側の窓は視線を避けた高い位置の窓。

リビングからのダイニングキッチンです。

3本の化粧柱がかっこよく立っています。

まだ、これから床もこげ茶色に塗装します。

最後に和室です。ブロックの窓がおしゃれです。

畳がまだですが(汗)

乞うご期待!!

こちらの現場では、今月の9/23,24で現場見学会を実施します。

たくさんのお客様に見ていただきたいです。

 

魚のつかみ取り!

こんにちわ(^_^)

事務所で事務業務をしている水谷です。

 

先日、岐阜県の中津川へ行ってきました(^^)

目的はバーベキューです!

その前に子供が「魚のつかみ取りをしたい!」というので

魚のつかみ取りに挑戦です!

取った魚はバーベキューの時に焼いて食べれます♪

 

 

・・・・・・こんな感じを繰り返すこと約1時間(@_@;)

全く取れません(=_=;)

「自分で取りたい!」と言うので、私はずーーーっと見守ります・・・。

 

・・・結局取れず、お店の人に頼んでました(^-^;

 

でもすごく頑張っていたので取らせてあげたかったなあと思いましたが、

焼いた魚をおいしいと喜んで食べていたのでよかったです(^-^)

 

自然いっぱいですごく気持ちよかったです♪

 

 

犬のワクチン接種、毎年必要??

ワクチン接種に行ってきました。
トリミングやペットホテルの利用ができない場合も
あるので仕方なく。
ただ、狂犬病のワクチンは義務ですが
混合ワクチンは年に1回必ず接種しなくては
いけないのでしょうか?


疑問があったので、しつけ教室の先生にお聞きしてみました。
すると、先生は病院で抗体検査をしてもらって
抗体が残っていればその年のワクチン接種は
していないということでした。
「ワクチン接種の証明がないと困りませんか?」
と尋ねると、「大丈夫。ちゃんとそういう証明書をだしてもらえるから。」
そうなのですねー。
全く知りませんでした。

また、獣医さんによっても意見は様々で
年に1回来て下さい。というところもあれば
3年に1回で十分です。というところもあるそうです。


犬に限らず、ワクチン接種はリスクを伴います。
中にはワクチンの副作用やアレルギーで体調を
崩したり皮膚トラブルが起こる犬も少なくはなく
最悪は死亡してしまうケースもあるそうです。
実際アメリカではワクチン接種は3年に1回
というのが一般的だそうです。

愛犬にもしものことがあったらと思うと
ワクチン接種はしたほうが安心と思っていましたが
必ずしもそうではないようです。


過剰摂取にならないように抗体検査をするなどして
愛犬の健康を守ってあげたいと思います。

仕様打ち合わせ:電気配線編-1

みなさん、こんにちは。

平成建設の池田です。

今回でブログネタのストックが無くなりました・・・

途中でやめてしまうことのないように、頑張って

継続していきたいと思います!!

今回のテーマは、「仕様打ち合わせ:電気配線編-1」です。

私は ご契約いただいたお客様との仕様打ち合わせを担当しています。

今回は、電気配線の打ち合わせについて ご紹介いたします。

注文住宅の仕様の打ち合わせは、非常に多岐にわたります。

屋根材や外壁材、サッシ、玄関ドアなど、外部に関わる仕様。

床材や建具、水廻り設備、収納棚など、内部に関わる仕様。

クロス(壁紙)や照明、ポーチタイルなど、仕上げに関わる仕様。

建物以外にも、外構工事など 打ち合わせする項目があります。

今回取り上げた「電気配線」も、打ち合わせ項目の一つですが、

電気配線の打ち合わせになると、途端にテンションが下がる傾向に

あります・・・。お客様によって差はありますが、多くの方がそうです。

外壁材や玄関ドア、床材、建具など、デザインやカラーを検討する

項目は、悩みながらも、どこか家づくりの楽しさを感じながら検討

いただいているように私は感じています。

とりわけ、クロス(壁紙)に関しては、テンションが上がるお客様

(特に奥様側)が多く、目を輝かせながらサンプルブックをめくる

姿を見ると、私も嬉しくなります。

一方、電気配線はというと、基本的に図面と睨めっこという作業に

なりますので、楽しみながらという訳にはいかないようです。

このような電気図面を目の前に提示した途端、みなさんの顔色が

変わるのがよくわかります(笑)

ただ、この電気配線は、打ち合わせ項目の中で一番重要であると、

私は声を大にして言いたいです!!!

見慣れない図面は難しく感じますし、考えることが億劫になるのは

わかります。実際にカタチになっていない住まいでの生活を

頭の中でイメージしながら決める作業は、正直 大変です。

しかし、だからと言って、細かい内容を検討せずに進めてしまうと、

「実際に生活してみたら後悔だらけ」という結果になってしまいます。

代表例・・・「この家電をここで使いたいのにコンセントが無い」など。

お引渡し後のお客様アンケートに、「もう少し、こうしておけば

良かったと思うことはありますか?」という質問があるのですが、

ダントツに多い回答は、電気配線関係なのです・・・。

「仕様打ち合わせ:電気配線編-2」では、電気配線の打ち合わせ内容を

もう少し具体的に ご紹介したいと思います。

太陽光発電システム 電力買取制度の改正

太陽光発電システムなど再生可能エネルギー電力買取制度の法律が、2017年4月1日に改正されまし

た。

これにより10KW未満/以上の容量を問わず、現在売電中の方(2012年7月以降)も新制度合流のため

の手続きが必要となります。

2017年9月末までにみなし認定移行手続きが必要で、期限内に手続きをしないと、今お持ちの認定が

取り消され、売電ができなくなってしまいます。弊社でも今までに多くの方に太陽光発電システム

を販売しており、本来上記手続きはお客様本人がすることとなっておりますが、手間もかかり、

申請の煩雑さもあり、代行手続きをさせていただくこととしました。

ほぼ、現在売電中のお客様の申請手続きも完了いたしました。一安心です。

ご覧の方で、売電をされていらっしゃる方で移行手続きがまだ済んでない場合は、

あと1か月以内に早めに手続きを進めてくださいね。

経済産業省の新制度ホームページ  http://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saiene/kaitori/index.html

ノリタケの森 その弐

こんにちは(^^♪
平成建設 工事担当の都築です。
週2回ペースを目標に今のところ頑張ってます~

さて、今回のお題も引き続きノリタケの森です。

ノリタケの森は名古屋市西区の
『株式会社ノリタケカンパニーリミテド』の
本社に隣接した工場跡地にあります。

施設の特徴としては、新しい建築物を作らず
既存の建物を改装・補強し再利用していることです。
ですから旧本社ビルや工場が
外観的にはそのまま利用されている為
赤レンガの外壁が多く見られます。

いわゆる組積造と呼ばれる構造で
日本に古くからある建物のような柱や梁はなく
レンガを互い違いに積み上げていって壁を作る工法です。
レンガとレンガはモルタルでくっついているだけですから
当然地震には弱いため外観を損なわないように
内側から上手く補強していると想像されます。

このレンガの積み方にも色々ありまして
チョッと調べてみたらこんなにたくさんありました。

学生時代に習った記憶があるのは
せいぜいイギリス積みとフランス積みくらいでした(^_^;)

ノリタケの森はイギリス積みですね。

開口部は上側をアーチ状にして上からの荷重がかかっても
レンガが互いに競り合って落ちないようになっています。

場内にはギャラリーのほか食器を中心としたキッチン用品のショップや
レストランに絵付け体験のできるクラフトセンターなども有り
大人から子供まで充分楽しめます。

南知多ビーチランド????

こんにちは(^^)
モデルハウスお出迎え兼お掃除担当の荻野です。

先日、知多郡美浜町にある「南知多ビーチランド」へ
行ってきました~☀

こちらに足を運ぶのはなんと、10年以上ぶりです!(笑)

愛知県在住の方であれば1度は行ったことがある方
多いかな~と思います(*^_^*)

夏休み真っ最中に行ったのですが、思っていたよりも
混雑しておらず、ゆっくり見て回ることができて
とても楽しかったです。

そんなに大きな水族館ではないものの、生き物たちとの
距離がとても近いのが魅力に感じました(゜o゜)

手を伸ばせば届いてしまいそうなほどです。

 

なんといっても感動したのが、「アシカ・イルカショー」!!
よく訓練されていて、頑張っている姿に涙が出そうになりました。
アシカさんもイルカさんもなんてお利口さんなのか・・・。可愛すぎる!
トレーナーさんの方もイルカさんたちに愛情もって
接しているのがとても伝わるショーでした(*^_^*)

毎日数回開催されているようなので、ビーチランドに行った際は
ぜひぜひ観てみてくださいね!!

固定資産税について

土地建物を取得したあとに一生かかる税金です。返済以外のもかかる費用として考える必要があります。
固定資産税
固定資産税・都市計画税は、毎年1月1日時点の所有者が納税義務者となります。市区町村が税額を計算し、納税義務者に納税額を通知し、納税者はそれに基づき税額を納付します
固定資産税の課税の方法
固定資産税は毎年1月1日時点の土地・建物などの所有者(固定資産税課税台帳に登録されている人)に対し市区町村が課税します。納税は送られてくる納税通知書を使い納税します。一括払い又は年4回の分納のいずれかを選べます。
課税標準は固定資産税課税台帳に登録されている固定資産税評価額です。
住宅用地と新築住宅の建物に対しては軽減の特例が設けられています。
負担調整の特例により急激に固定資産税の負担が増える地域は一定の率の増加に抑えられています。
軽減の特例は特に申請しなくても市区町村が手続をとってくれます。
住宅用地(土地)
*小規模住宅用地(200㎡以下の部分)  課税標準額×1/6
*一般住宅用地(200㎡超える部分)    課税標準額×1/3
(ただし、建物課税床面積の10倍が限度)
新築建物
新築建物は120m2(課税床面積)までの部分について3年間・5年間にわたって固定資産税が1/2(平成30年3月31日までに新築された場合の特例)となります
(一般住宅の場合新築後3年となります。)
居住部分の課税床面積が一戸につき50m2以上280m2以下であること。
都市計画税
都市計画税は毎年1月1日時点の都市計画区域内にある土地・建物などの所有者に対し、市区町村が課税します。固定資産税と一括して納税します。
税率は最高限度0.3%以内の範囲で課税されます。
下表の軽減の特例は特に申請しなくても市区町村がこの手続きをとってくれます。
小規模住宅用地(200㎡以下の部分)  課税標準×1/3
一般住宅用地(200㎡超える部分)   課税標準×2/3
新築住宅の建物には軽減の特例はありません

現地調査に行ってきました♬

こんにちは(^^) プランナーの扇谷です

今日から9月! 朝晩だいぶ涼しくなって
鈴虫の鳴き声が心地よい毎日になりましたね(^^)

昼間はまだまだ暑いです(>_<)

 

 

暑さに負けずに土地の現地調査に行ってきました~

日焼けしないようにお着替えしました(笑)

朝の私♪ ↓

変身~ ↓

日焼けしないように、完全防備です(笑)

滞在時間が長い場合は、これにマスクをします
ちょっと間違うと不審者に見られてしまうかも(^_^;)
でも、日焼をしたくないので汗をかきながらも
この格好で頑張ります!!

 

営業部の高橋さんと一緒に
今回はお客様の土地の周辺道路などを
しっかり測定してきました~

いつもニコニコとっても優しい高橋さん♪
私が、けつまづいたり転んだりして
「ワー、キャー」言ってても
温かく見守ってくれています

感謝、感謝です( ;∀;)

 

新居のお祓いとお引渡し式

本日大安吉日、晴天の少し秋めいた良い日に、新居のお祓いと続いてお引渡しをさせていただきました

新築のお祓いとは、新しいお住まいで家族が幸せで健康に暮らす祈願をするものです

建物内に祭壇を設け、建物の外側、中側を祓い清め、お施主様から一人ずつご家族全員が玉串を奉てんしました

その後、お引渡し式としまして、玄関でテープカット、ささやかではありますが弊社から、お祝いとして観葉植物の進呈と続き、最後にお施主様よりお言葉をいただきました

お施主様はいろいろと細かい部分まで要望を聞いていただき、すべてにおいて真摯に受け止め誠実に仕事をしていただいた 本当に平成建設に頼んで、心からよかったとおっしゃっていただきました

さらに奥様より、涙を浮かべながら感謝のお言葉をいただきました

実は工事中に、ご意向やご要望に沿わない部分もありまして、正直満点のご満足にはなっていないのではと心配しておりましたので、お二人の言葉を聞き、もらい泣きをしてしまいました

でも、お客様にはわからないように頑張りました(笑)でもこの仕事をしていて、本当に良かったと思える瞬間です これからご家族で新しいお住まいで明るく楽しく暮らしていただき、また、私たちとも末永く良い関係で進めてまいりたいと思います

 

心あたたかいおもてなしに感動

先日、主人のお誕生日のお祝いに
イーオリエンタルバンケットという
金山駅から徒歩2分のレストランに行って
きました。
どこにしようか?何料理がいいかな?
いろいろと迷ったのですが
お店の雰囲気、場所、予算、クチコミを参考に決めました。
外観がとても綺麗で内装もクラッシックな雰囲気で
ゴールドやブラウンを基調とした落ち着いた空間でした。

予約時間を少し過ぎてしまいましたが
笑顔で「お待ちしていました。」と快く対応して
いただきました。
席までは、「足元の段差に気をつけてください。」
と丁寧に案内をしていただきました。

お料理も演出が凝っていて素敵でした。
とっても美味しかったです。
こちらの料理はフォアグラのロッシーニ
一口スプーンです。
おもしろいですよね。

デザートは記念日用にしていただきました。
席を移動したのですがその席も素敵で出てきた
デザートも可愛いらしく、オルゴールの演出もありました。


スタッッフさんに「おめでとうございます。」と言っていただき
とても温かい気持ちになりました。
スタッフの方々の丁寧な心あたたかいおもてなしに感動です。
また来たいなあ。と心から思いました。

大切な人とのお食事にぜひおすすめします。

お料理がとっても美味しくても
スタッフさんの対応が悪ければ
お客様はいい気持ちにはなれません。
また来ようとも思わないですよね。

心あたたかいおもてなし、大切です!!

 

パパお誕生日おめでとう!!

 

 

日進市の新築現場 その1

皆さんこんにちは。

工事担当の高橋です。

今回は、日進市で今進めている新築現場についてです。

工事途中の写真はなかなか見る機会がないかと思うので、何枚か抜粋してみました。

現在、内部造作中で、ちょうど階段を作ったところです。

 

階段の下が、シューズクロークになっているため、階段の裏側も下地を組んで天井を作ります。

リビングの折上げ天井も石膏ボードが張り終わりました。

和室の丸窓にはけんどん式の障子をつける予定です。

浴室も施工完了。

中は撮り忘れました(汗)

こんな形で、順番に工事を進めております。

皆さんが、ワクワクするような家を作れるよう、頑張ります!

 

シニアサッカー大会

みなさん、こんにちは。

平成建設の池田です。

もうすぐブログネタのストックが 無くなります(汗)

途中でやめてしまうことのないように、頑張って

継続していきたいと思います!!

今回のテーマは、「シニアサッカー大会」です。

先日、サッカーの大会(シニアの部)に呼ばれ、参加してきました。

シニアの部とは、4月1日時点で40歳以上が参加資格のカテゴリーで、

「愛知スポーツ・レクリエーションフェスティバル2017知多地区予選」

という大会に参加しました。

知多半島6自治体が2グループにわかれてリーグ戦を行い、1位同士で

行う決勝戦を勝ち抜いた優勝チームは、県大会に出場という大会です。

私は、「半田市選抜」として参加しました。

普段のフットサルの時は、私がダントツで最年長なのですが、

シニアの中では若手になるので、不思議な感覚でした。

「若いからいくらでも走れるだろう」「若いから活躍するだろう」

という、周りからのプレッシャーがハンパ無かったです・・・。

サッカーのフルコートは久々で、その広さに圧倒されましたが、

とにかくやるしかないと覚悟を決めて、試合に臨みました。

第一試合は、vs 常滑市選抜。

押し気味で試合を進め、得点チャンスでしっかり決め切ることができ、

結果は 6-1 で勝利! 私自身、チャンスで得点できなかったことと、

少し遠慮してプレーしてしまった点が反省です。

第二試合は、vs 大府市選抜。

昨年の優勝チーム(県大会出場チーム)ということで、まずは守備を

しっかり意識して、相手のペースにさせない戦い方をしました。

終了間際に得点し、結果は 1-0 で勝利! 予選リーグ突破です!!

決勝戦は、vs 知多市選抜。

押し気味で試合を進めるも、数多くあった得点チャンスをモノにできず、

一瞬の隙をつかれてロングシュートを決められ、結果は 0-1 で敗戦。

知多市選抜が優勝となりました。知多市選抜は、個々の能力も高いし、

チームの連携も素晴らしく、魅力的なチームでした。

知多市選抜の皆さん、県大会頑張って下さい。

私は、来年も参加できるよう、フットサルだけではなく、サッカーの

時間も増やそうと思います。

ノリタケの森 その壱

こんにちは(^^♪
平成建設 工事担当の都築です。
週2回ペースを目標に今のところ頑張ってます~

さて、今回のお題はノリタケの森です。

会社に比較的近いところにあり、ちょくちょく前を通ることがあり
気にはなっていたのですがなかなかわざわざ行く気にならなくて・・・

きっかけはギャラリーでバイクの原画展をやっているのを
小生の家内が知り、自分も昔バイクに乗っていたので出かけることに。

作者は柴田制作所の柴田賢二さんです。
柴田さんは宮崎県出身の1961年生まれで多摩美術大学を卒業。
1987年からフリーランスのイラストレーターとして活動を開始し
国産バイクを中心にアクリル絵具を使い写真に劣らないほどに
精密・精緻なディテールを再現しています。

実際に原画を見ても写真かと思うくらいのすばらしい絵です。

作者とは年齢も近いので懐かしいバイク(の絵)がずらりと並んでいて
20代のときに現場監督仲間で中型免許を取り
ツーリングや鈴鹿サーキットへレース観戦に行ったのを思い出しました。

たまたま最終日ということもあり柴田さんご本人がいらっしゃったので
レプリカを購入してサインをいただきました(笑)

ハウステンボス-番外編

みなさん、こんにちは。

平成建設の池田です。

ブログネタがある時は、短いスパンでアップできます!

途中でやめてしまうことのないように、頑張って

継続していきたいと思います!!

今回のテーマは、 「ハウステンボス-番外編」 です。

私は、旅行など、どこかに出掛けた際に、仕事柄 つい「建物」に

目が行きます。そのデザインはもちろんのこと、素材や納まりは

どうなっているのかなど、他のお客さんであれば見ないような部分を

見たりして、なお且つ時間も費やすので、家族、特に子供たちから

「何しているの?」「早く行こうよ!」と怒られます・・・

建物だけではなく、その建物がある「風景」も好きなので、写真

撮りまくりです・・・ もちろん、写真を撮るのにも時間がかかるので、

先ほど同様に怒られます・・・

何回か繰り返すうちに、置いてきぼりにされます・・・

気付くと ひとりぼっちなんてことは、よくあります・・・

私には、「建物」「風景」の他に、必ずチェックするものがあります。

それは「お土産」です。お土産といっても、それ自体 欲しい訳ではなく、

そのパッケージのデザインをいろいろチェックしてしまいます。

気に入ったパッケージを見つけると、それだけで買ってしまいそうに

なるので、パッケージデザインは、購買意欲を高める要素として とても

重要だと思います。

今回のハウステンボスにも、いろいろ気になるパッケージデザインが

ありましたので、ほんの少し紹介いたします。

できれば、パッケージだけ(箱だけ)手に入れたいものです・・・

「建物」や「風景」に関しては、家族の誰も味方をしてくれませんが、

「お土産」となると、子供たちがとても協力的です。

残念ながら、お土産 目当てですけどね・・・

自分たちのお土産を買った途端、いつのまにか 私のまわりから

消えていきます(笑)

イシンホーム研修 In岡山

少し秋めいてきましたね ただし今日は蒸し暑く、早く過ごしやすくなってほしいものです

先日ですが、加盟しておりますイシンホームの研修で岡山に行ってまいりました

定期的に行われる1泊2日で全国の加盟店が参加する研修です 今までは初日午後からの研修でしたが、今回は午前9時半開始に早まり、当日家を5時台に出て、7時の新幹線で向かいました

イシンホーム住宅研究会は、どのようにしたらお客様の不安を解消し、人生の大きな買い物である夢のマイホームで家族が仲良く、健康で省エネで、家事の負担が少なく、住宅ローンも無理なく返済していくかを研究し、実践している組織です

全国から120名を超える受講生とともに2日間みっちり学びます

今回はお客様にとって最大の買い物であるマイホーム計画がお客様ご家族の成長とともに

、年収から考えた安全な支払計画、住宅ローンは何を選んだらよいか、いつ建てるのが得か、借家暮らしのほうが良いのか、メンテナンス費用の比較など一目でわかるお客様オリジナルの1冊の本(私だけのマイホーム物語)を作成するソフトの講習を受けました

これはお客様にとって、自分だけの情報を反映しておりますので、現実的で大変わかりやすいものです ご希望のご家族のマイホーム物語を作ってほしい方はお気軽お問い合わせください

結婚式二次会♪

こんにちわ(^_^)

事務所で事務業務をしている水谷です。

先週、友人の結婚式の二次会に行ってきました♪

 

新郎新婦と私は高校の同級生です。

 

新婦さん、すごーーーく綺麗でした!!

 

私は新郎の方と仲が良かったので、新郎の方に誘われて出席したのですが、

当日まで新婦さんが誰か教えてもらっていなくて
・・・あえて教えなかったとのこと(^^;)

新婦さんも同じ高校の同級生だったので、ものすごくびっくりしました!!

 

すごく幸せそうな2人を見て、とても感動しました!

末永くお幸せに(^-^)

ありがとう♪

 

幸せいっぱいになり、またお仕事頑張ります(^^)

 

CONTACT
お問い合わせはこちら