» 新着情報

新着情報

私たちの裏の顔・・・笑

こんにちは プランナーの扇谷です(^^)

いつもは清須市のモデルハウスでの勤務の

私とマドちゃん(荻野さん)ですが

先日、名古屋市中村区の事務所に用事があり

2人で行って来ました

久々にカナちゃん(水谷さん)に会えました~♪

3人がそろうのはかなり稀なんです(゜o゜)

レアなショットが撮れました 笑

そして、社長の奥さんとおふざけの一枚も 笑

平成建設のメンバー皆は、お仕事は

もちろん真剣に取り組みますが

時には、とってもフレンドリーなんですよ♪

 

先日見学会にご来場いただきましたお客様からも

うれしいLIENが届きました(^O^)/

皆明るくて気さくなメンバーなので

いつでもお気軽に何でもご相談くださいね

お待ちしております(^^)

 

吹き抜けって良いの?-2

吹き抜けのメリットについて-1

19

注文住宅に人気の吹き抜けを造る上でのメリットはまず

インテリアがカッコ良くお洒落な空間になることです

吹き抜けの横にリビング階段を設置すると 階段自体も

インテリアの一部となり とても素敵な空間になります

それが好きで吹き抜けを採り入れようと考える方が一番

多いと思います

デザイナーズハウスや建築家と創る家 などと呼ばれる

住まいは リビング階段+吹き抜けでインテリアを演出して

いるところが多いです

 
1

吹き抜けのメリットは開放感を感じることができることです

吹き抜けがない部屋とある部屋を比べると同じ面積でも

吹き抜けがある方が かなり広く感じられます

視線が上に向かっていく事ができるからで 狭い家を広く

見せることができる一つの方法です

07

吹き抜けは 暗い部屋を明るくすることができます

リビングの南側に建物が建っていて最高が採り入れられない

場合でも 吹き抜けの高い位置に窓を付けたり 天窓にしたり

する事で 多くの採光をおくまで採り入れることができます

11

南側だけでなく北側でも吹き抜けを創って高窓をつければ

部屋が明るくなります

長くなったので吹き抜けのメリットの続きは次回にします

 名古屋で自然素材の注文住宅 平成建設一級建築士事務所                                  古橋 雄治

こっちもね→社長のひとりごと

竜ヶ岩洞(りゅうがしどう)

みなさん、こんにちは。

平成建設の池田です。

来週のブログネタが見つからないまま、

とうとう週末にさしかかりました(汗)

途中でやめてしまうことのないように、頑張って

継続していきたいと思います!!

今回のテーマは、「竜ヶ岩洞」です。

先日、静岡県浜松市北区の鍾乳洞、竜ヶ岩洞(りゅうがしどう)に

行ってきました!! 竜ヶ岩洞は、2億5千万年前の石灰岩地帯に

形成された、東海地方 最大級の観光鍾乳洞で、約400mの観光

ルートには、様々な形の鍾乳石を見ることができます。洞窟内にも

かかわらず、落差30mの大滝があったりして、想像以上でした。

鍾乳石は、たった1㎝成長するのに 約100年もかかるそうです。

何となく見ているだけだと それまでですが、現在の状態は 何千年・

何万年という とんでもなく長い年月をかけて成長してきた姿という

ことをふまえた上で見ると、また違った見方ができます。洞窟内は、

年間通じて気温18℃ということで、とても快適でした~!!

入口の様子です。

洞窟内の様子です。
写真の腕が悪く、その壮大さを伝えられず残念・・・

竜ヶ岩洞の見学は、家族みんなは 初めてでしたが、

私は 実は2回目でした! 竜ヶ岩洞のオープンは、

1983年10月、今から ちょうど34年前です。

竜ヶ岩洞の発掘の関係者が、父の知人だったことも

あって、オープンの数ヶ月前の工事中の段階に見学

させてもらえたそうです。当時 私は8歳で、まだ

整備途中の危険な通路を ビビリながら歩いたのを

何となく覚えています。

羽田空港プードル逃走劇

10月9日午前8時50分頃、羽田空港では
大変なことが起こっていました。


乗客から預かったスタンダードプードルが
専用のかごを積み込もうとしたとき
かごから逃げ出してしまいました。

スタンダードプードルとは、プードル種の
元祖です。
体重は16~25kgとかなり大きいです。
なのでニュースでは大型プードルって
いわれていましたね。

散歩に行くとたまに見かけますが
モコモコで愛くるしいお顔で
とっても可愛いですよ。
我家のプティと比べるとこんな
感じです。

そんなプードルが滑走路を横断したり
滑走路脇の草むらに座り込んだりして
40分間も逃走していたのですから
大変です。
このため、飛行機は着陸をやり直すなど
14便に影響が出てしまいました。
プードルは飼い主さんから引き離されて
知らないところに連れていかれ
不安でとっても怖かったのでしょうね。

大勢の方に迷惑をかけてしまいましたが
プードルには責任はないですよね。
今後は、このようなことがおこらないように
航空会社の方に徹底した指導をお願い
すりしかないですね。
プードルにも乗客にもケガがなくて本当に
良かったです。

営業研修を受講しました

大手ハウスメーカーに打ち勝つための営業研修を受講しました。

現在のお客様の考え方や行動パターンが、今までの経験ややり方など従来の方法だけではこたえられない。

最新の情報ややり方を学び、よりお客様のニーズにこたえていくための研修です。

合計4日間の研修の第一回です。営業の扇谷さんとともに、東海市の会場に出かけました。

我々と同様の工務店が十数社参加しています。

第一回目は住宅営業の基本とお客様ごとのタイプ別対応法を学びました。

スピード営業が大切だ!!

ご来場いただいた感謝を即日送る手書きのお礼状で、感謝の意をすぐ伝える。

住宅営業のあるべき姿とは!!

日々住宅営業をしていると、ついつい我々の仕事が、誰の何のための仕事なのかが、忘れがちになるものです。

我々の仕事は、絶対にお客様を裏切ってはいけない職業の一つです。

お客様は『命を担保にして、家族の幸せのための家を購入する』のですから、「聖職」なのです。

一生で一番高い買い物と言われている『夢の住い』を買ってくださるのに、その上お客様からは

「ありがとう!!」という言葉をいただける数少ない尊い職業なのです。

研修で基本を改めて確認できました。誇りを持って、お客さんにとって何が良いのか、

短期的にそして長期的に適切なご提案を進めてまいります。

吹き抜けって良いの?-1

016

注文住宅を提案する時 吹き抜けを創るか創らないか 一度は迷う

人が多いようです

吹き抜けとはご存知のように1階と2階 または2階と3階で

天井や床をなくして繋がっている空間のことです

35

このように 平成建設のモデルハウスにもリビングに吹き抜けが

ありますが 高いところにある窓からの光が心地よく LDKの

空間が広々と感じることができて すばらしいねという評判を

頂いています

吹き抜けのある住まいを見学すると 素晴らしさを感じることが

できて自分の住まいにもぜひ取り入れたいと感じますが

吹き抜けはメリットがたくさんあると共に デメリットも少なく

ありません

014

それらをきちんと理解したうえで住まいの設計に取り入れる

必要があります

次回は吹き抜けのメリットについて 書きたいと思います

 名古屋で自然素材の注文住宅 平成建設一級建築士事務所                                  古橋 雄治

こっちもね→社長のひとりごと

液状化について

液状化について、ディズニーランドで液状化がTV放送されてからよくお客様から質問されます。

液状化とはどのようにして起こるのか?

それは、下の3つの条件が重なったときにのみ発生すると言われています。

液状化は「砂地盤」に対してのみ発生します。特に均質な砂地盤にリスクが高く、いわゆる埋立地が該当します。それは、埋立地の土砂のほとんどは粘土質をたっぷり含んだ土ではなく、砂を使う場合がほとんどです。
埋立地の土砂の多くは、山を削って取り出されますが、大きな岩ばかりだと埋め立てても隙間が多くて、後で土砂の陥没原因にもなりやすく、均一に埋め立てられる砂質系の土砂が多く使われます。

地面の下には必ず水がたまっています。
ただ、この水は地下水と言われるほどたっぷり貯まった水という意味では無く、非常に湿り気の多い状態でしっとりした感じ、そして、この水分が地表面に近いほど、液状化は起こりやすくなります。

最大震度で、震度5程度の地震で液状化が起こったという話はあまり聞きませんが、最大震度が7や6程度になる、言い換えれば建物被害があちこちで発生するレベルの地震が起こったときに液状化は起こります。

液状化の大事なポイントは、この3つが揃わない限り起こらないということです。
これが、他の地盤関係のトラブルと決定的にちがうところです。

高速道路で車を止めた男逮捕

神奈川県の東名高速で 追い越し車線に止まっていた車に

後続車が追突して静岡県の夫婦が死亡した事故で その車を

煽って無理やり高速道路上に停めて脅した男が逮捕され

ました

hqdefault

このニュース かなり衝撃的で ニュースでしきりに取り上げ

られていました

サービスエリアで邪魔な所に停めていた車に注意したのが

カチンときたのでその後追っかけて煽ったとの事でした

今回の事はよくある事のようで 私も昔 同じように邪魔な車が

あったので注意して凄まれた事があります

そういう事があると 応対するのが面倒くさくなるので 結局

見て見ぬ振りをすることになってしまいます

S0503400

相手に注意したわけではないですが 私が一番恐怖だったのは

20年ほど前だったでしょうか 丸田町辺りの100m道路を

夜 西に走っていたら 知らないうちに暴走族のような集団に

囲まれて 一緒に走る羽目になってしまったことです

止まる事も曲がることもできず 10分ほど流れに乗って

信号無視をし続けて走ってしまいました

パトカーのサイレンが聞こえたら車がばらばらになったので

やっとのことで集団から脱出することができました

車に乗っていて前に入られたり 何かされたりすると なめられた

と感じて威嚇すると ストレス解消になって気持ちが良くなる

のは いつの時代も同じだという事なのでしょうか

 ※画像はイメージで何も関係ありません

 名古屋で自然素材の注文住宅 平成建設一級建築士事務所                                  古橋 雄治

こっちもね→社長のひとりごと

どんなキッチンがいいの?-10

 U型キッチン

267861c39b

たまに見かけるキッチンのレイアウトにU型というものが

あります

カウンターを上から見た時にUの字 またはコの字に見える

という配置です

l-class_plan_m_01_img_kv03

L型キッチンやⅡ型やペニンシュラを組み合わせたもので

あまり動かなくてもどこのカウンターにも手が届きやすく

冷蔵庫もカウンターの続きの場所に設置すれば作業動線は

大変短くなります

l04

キッチンの設置箇所が3方向になるので収納も設置しやすく

広い収納スペースを設けることができます

大変便利なキッチンですが デメリットとしては動線が短いので

複数で調理するには不向きになります

wk1413-mt03-600x450

またL型やⅡ型同様 キッチンを配置する広いスペースが必要に

なるので注意が必要です
 
     どんなキッチンがいいの おしまい 

  名古屋で自然素材の注文住宅 平成建設一級建築士事務所                                  古橋 雄治

こっちもね→社長のひとりごと

はんだ山車まつり

みなさん、こんにちは。

平成建設の池田です。

今週のブログネタは何とか確保しましたが、

このままだと来週はピンチです・・・

途中でやめてしまうことのないように、頑張って

継続していきたいと思います!!

今回のテーマは、「はんだ山車まつり」です。

先週末に開催された、はんだ山車まつり に家族で行ってきました。

半田市では、毎年3~5月に地区ごとに春祭りが開催されています。

全部で10地区あり、各地区それぞれ特徴のある山車が見どころで、

祭り好きには たまらないイベントです。そして、全10地区 合計

31輌の山車が、5年に1度開催される、この はんだ山車まつりで

大集結をします。はんだ山車まつりは、今回で8回目になりますが、

市民・企業・行政の総力を結集した 知多半島最大のイベントであり、

全国的な知名度も年々上がってきているようで、半田市民としては

喜ばしいことです。今回、山車の大集結を見たいのもありますが、

次女の幼稚園が特設ステージで鼓笛演奏を披露するということで、

その応援もあり、家族全員で参加です。運動会の際の鼓笛演奏では

踊りをやりましたが、今回は小太鼓です。失敗したら目立つだけに、

ノーミスでクリアして欲しいです。

家族以外のギャラリーがいる所の演奏は初めてで、みんな緊張気味・・・

次女は、どうかな??

カメラ目線で笑顔。かなり余裕ありです(笑)

各地区から続々と山車が集まってきます。

31輌もの山車が大集結した様は、迫力満点!!

長女の鼓笛演奏も無事 終わり、山車の大集結も見る

ことができ、美味しいものを たくさん味わうことが

できて、言うこと無しの はんだ山車まつりでしたが、

祭りの雰囲気というのは恐ろしいですね・・・ついつい

調子にのって いろいろと買ってしまうので、お金が

いくらあっても足りません・・・(泣)

でも、また行きたいですね!!

久しぶりの京都

豊心会の家族会で、京都に行って来ました。
京都は何年ぶりでしょうか。
昨夜から涼しくなり、絶好の旅行日和でした。

行きは貸切バスです。
後ろのサロン席では、朝からHennessyで
宴会。
なんてリッチなのでしょう!
ゲーム大会もあり、まるで学生時代のような
盛り上がり。

あっという間に養老インター。
主人はいつものようにソフトクリームを
片手にご機嫌です。

最初の目的地は伏見稲荷大社です。
奥宮から奥社俸拝所までを結ぶ道に設置
されたおびただしい数の朱色の鳥居
これが有名な千本鳥居です。
鳥居を献ずることによって、願いが「通る」という
ところからきている信仰だそうです。
平日なのに、凄い人です。


石段を上がるのはかなり大変でしたが
頂上まで頑張り、おみくじを引きました。
主人は、なんと「大大吉」
やったー!!

豊心会で可愛いらしい鳥居を奉納をして
いただきました。
これで、皆さん商売繁盛間違いなしですね。

しっかり歩いたので、お腹もぺこぺこ。
昼食は「おいなりさん」
あっさりしていて、とても美味しかったです。

 

 

 

 

 

 

戸田川緑地♪

こんにちわ(^_^)

事務所で事務業務をしている水谷です。

 

また公園行ってきました(^^)

高校から同級生のママ友と一緒に行ってきました♪

子供同士は4歳差ですが、いつも仲良く遊んでくれます(^^)

 

この下の川には亀がたくさんいて、

2人とも30分くらいこの橋の上から動かずでした・・・(^-^;

 

 

そして最近パズルにはまってます!

 

これは300ピースですが

次は1000ピースやりたいそうです(^^)

 

せっかく作ったパズルは額に入れて壁に飾っているのですが、

我が家の壁、パズルだらけになりそうです・・・(^-^;

マツタケご飯

みなさん もうマツタケを食べましたか?

先日、知り合いからマツタケをいただきました。

ウィキペディアによると

まつたけはキシメジ科キシメジ属キシメジ亜属マツタケ節のキノコの一種。

腐植質の少ない比較的乾燥した土壌を好む。秋にアカマツの単相林のほか針葉樹が優占種と

なっている混合林の地上に生える。

秋の味覚の王者である「まつたけ」は、日本人が最も珍重し、きのこ=まつたけ、という式が成り立つと

言っても良いぐらい、日本を代表するきのこですね。なぜに“まつたけ”はこんなに我々を魅了するのでしょうか?

“香り(匂い)まつたけ、味しめじ(このしめじはホンシメジのこと)”といわれるくらい、

香を楽しみ、そして食されます。

この香りですが約60年ほど前に日本人の研究者によって成分が判明しました

(この後松茸ご飯の素とかお吸い物の素なんて商品がでた)が、この成分研究のために

「約500kg」のまつたけが使われたというのは有名な話です。

今では考えられないですねえ。

さらに現在でも研究材料となるマツタケがあまりにも高価なので、

なかなか研究もしにくいきのことなっています。

また、なかなか人工栽培できないのも、マツタケの価値を高めています。

高いお金を出して、マツタケ料理を食べてみたいのですが、なかなかそういうわけにもいきませんね。

で、我が家はせっかくいただきましたマツタケをマツタケご飯とお吸い物にしてもらいました。

香り豊かで、しゃきしゃきした歯ごたえは、秋の訪れを感じさせてくれました。

ご馳走様でした。

庭のアサガオ

こんにちは(^^♪
平成建設 工事担当の都築です。
先週サボって1回だったので今週3回
頑張ります~(^_^;)

さて、今回のお題はアサガオです。
我が家は築30年になります。
狭いながらも庭があります。
和室の前は石と灯篭を置いて和風の庭になっていて
残り半分はウッドデッキと天然芝です。
最初の頃は庭師さんにお願いしていましたが
そのうち頼まなくなり松や槙が伸び放題に・・・
最近は自分で適当に剪定してます(^_^;)

芝生もしばらく草取りをサボっていた時期があり
草だらけになりましたが頑張ってこまめに草取りして
復活したのですが今年もチョッとサボったら
草のほうが優勢に・・・

昨日も芝VS草の戦況を観に庭に出たら
ちょっぴり季節遅れ?のアサガオ咲いていました。
(アサガオの季語は秋だそうです)


二三年前に日よけにとプランターに植えていたときに
こぼれた種から芽吹いたものです。
元気に樋の近くまで上って行ってました(^_^)v
U字構に溜まった土から這い上がってきたアサガオに
なんだか癒されました。

芝生のほうは雑草のほうが優勢でした(汗;)

どんなキッチンがいいの?-9

005_a01

I型キッチンというと昔からあって壁に取り付けてある一番

ベーシックな壁付けキッチンです

PdzOtklVPD
最近は少なくなってきましたが 長い歴史がありキッチンの

定番と言っても良いと思います

メリットとしてはダイニングとキッチンに区切りがないので

部屋を広く使用することができます

gOvWgid5oD

調理している時にダイニングテーブルが後ろに置けば作業台

としても使用しやすいし作った料理を配膳もしやすいです

キッチンスペースが広く取れない住まいでは 設置しやすい

形といえます

ec26a392819b1625efb2fb974479b273

また コストが安価なので選びやすいキッチンになります

反面 デメリットは まず壁を向いて調理するのでご家族と

コミュニケーションをとり辛い事 小さな子供さんの様子を

見ながらの調理が難しい事があります

kabe-kitchen3

またダイニングから調理スペースが丸見えになってしまうと

いう点もあげられます

でも定番で誰もが使いやすいということは言えるキッチン

だと思います
 名古屋で自然素材の注文住宅 平成建設一級建築士事務所                                  古橋 雄治

こっちもね→社長のひとりごと

ウッドデッキのある暮らし

こんにちは(^^)

モデルハウスお出迎え兼お掃除担当の荻野です。

モデルハウスにいて掃除機をかけているとき

ふと思うことがあります。

ウッドデッキって

ぽかぽかであったかい日は気持ちいいよな~と。

お天気のいい日はなにも考えずぽけーっとお茶でも飲みながら

時間をゆったりまったり感じたいものです(*^^*)

モデルハウスのウッドデッキは、天然木のぬくもりのある

風合いを再現しつつ、耐候性・耐久性に優れている人工木デッキで

メンテナンスも簡単です。

ささくれなどもできないので愛犬の肉球にも優しい作りです☆

日頃のお手入れの手間もかからず、汚れが付いた場合は

水で濡らした布やスポンジ・デッキブラシなどで水洗いでOKです。

お部屋とウッドデッキが同じ空間になるような設計であれば開放感抜群!

子供たちがウッドデッキで遊ぶ様子も、お部屋から見守れます。

これからマイホームを建てようと考えている方!

きっと家族が集まる憩いの空間になること間違いなし♪

ぜひウッドデッキのある暮らしをしてみませんか?

 

砕石敷き

砕石を敷いて作業をしやすい状況を造りました

歩道との境が段差になるので土が歩道に流れないように気をつけました

これで基礎を造ることができるようになりました

日進市の現場 その6

皆さん、こんにちは。
徐々に秋めいてきましたね。
秋は個人的にもっとも好きな季節です。
木々が色づいてくると、彼ら(木々達)が今年最後の仕事をしているようで、
なんとなく自分も頑張ろうと思えてきます。

さて、前回キッチンを紹介した日進市の現場ですが、
クロス(壁紙)が貼り終わりました。
今回は仕上がったクロスをご紹介します。

和室です。天井に濃い色を使っているため、部屋が締まって見えます。


丸窓にはケンドン式の障子・押入れにも襖が付きました。

丸窓の障子からの外の光がいい具合に入ってきます。

和室には神棚も設置しています。

まだ公開してませんが、和室の部屋の真ん中には掘り座卓も設置してます。
畳が入ったら紹介します。

今回は和室のみになってしまいました(汗)
次回は他の部屋もご紹介します。

CONTACT
お問い合わせはこちら