» 素敵なキッチン

新着情報

【キッチン収納】便利な壁面収納型パントリーを解説します!

みなさん、こんにちは。
ゆりかです。

最近少し寒くなってきたので、はちみつレモンを作ってみました。


市販のジンジャーティーに混ぜれば、はちみつレモンジンジャーの出来上がりです!

温かいものを飲んで、寒い冬を乗り越えましょう☃

―――・―――・―――・―――・―――

それでは!
今回は、「壁面収納型のパントリー」について見ていきましょう。

早速ですが、「壁面収納型のパントリー」とは?

「壁面収納型のパントリー」とは、写真のようにキッチン近くの壁面に設置する収納スペースのことを言います。
食料品の収納はもちろん、掃除用具や家電の収納にも適しています。

「壁面収納型のパントリー」は、前回紹介した’’ウォークイン型’’、’’ウォークスルー型’’と比べると、
さほどスペースを必要としないので比較的導入しやすいのが特徴です。
マンションタイプの賃貸物件でも、設置されていることが多くなってきました。

それでは、こちらで「壁面収納型のパントリー」のメリットとデメリットを確認しましょう。

✓メリット

①キッチンがスッキリ綺麗になる
手に届く場所にあって欲しいけれど、出しっぱなしにすると生活感が出てしまう…
そんな食材や調味料を収納できるので、キッチンがスッキリと片付きます。

②ストック類を把握できる
食材の買いだめができるのは、ウォークイン型パントリーでも同じですが、
壁面収納型の場合は、そこまで奥行きが広くないので、ストック類の把握がしやすいです。
気づかないうちに賞味期限が切れてしまったり、同じものを買ってしまうということも防げます◎

③キッチンのスペースを有効活用できる
もともとキッチンが広く、スペースを使い切れていない場合、空いている空間を収納スペースとして
活用できます。さらにパントリー内を工夫すれば、料理の効率が大幅にアップするというメリットもあります。

✓デメリット

①使いにくいパントリーはストレスになる
パントリーを作ったものの、棚の大きさが絶妙に合わず、使いにくくなってしまったり、
設置場所を後悔してしまったり。。
パントリーを設置する際には、用途をよく考えて設置場所を決めることはもちろん、パントリー内の棚は
高さが変えられるよう設計しておくと、後悔がありません。

 

以上のように、壁面収納型パントリーはメリットが多く、比較的簡単に導入できるのが特徴です。
今後、新築やキッチンのリフォームをお考えの方は是非検討してみてくださいね。

 

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
 Written by ゆりか
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

キッチン収納にはパントリーが便利!?

みなさん、こんにちは。
ゆりかです。

最近、寒くなったと思ったら小春日和になったり、、
もうダウンやファーを着ても良いのか、まだ早いのか、迷ってしまう気候ですね。

 

それはさておき、今回からはキッチン収納第二弾【パントリー】編です!

皆さんは、パントリーをご存知ですか??

パントリー(pantry)とは、キッチンに隣接した場所に設けられた収納スペースのことを言います。

食品だけでなく、日用品などの消耗品をストックしておく空間として使われます。
アメリカやヨーロパのお宅に多く、広々とした「ウォークイン型」とキッチンの壁に設置する
「壁面収納型」の2つの種類があります。

「ウォークイン型」とは、名前の通りまさにウォークインクローゼットの様に
歩いて入れるパントリーのことを言います。
そのまま通り抜けられるもののことを「ウォークスルー型」とも呼びます。
広々としているので、食品だけでなく、場所を取る調理家電や日用品のストックも収納することができます。

一方で「壁面収納型」のパントリーは、キッチン近くの壁に取り付けるタイプです。
収納してあるものが一目瞭然で分かるので、料理の効率が上がり、切らしているものもすぐに分かります。

とても便利なパントリー。
是非導入したい!と思いませんか??

そんな方のために、次回はパントリーを設置することのメリット、デメリットを解説します。

➖➖➖➖➖➖➖➖
 文:ゆりか
➖➖➖➖➖➖➖➖

 

調味料収納のアイディアを紹介!

みなさん、こんにちは!
ゆりかです。

前回予告した通り、今回は【調味料収納のアイディア】を紹介します

使いやすいキッチン周りには必ず必要な調味料類。
しかし、パッケージから生活感が出てしまったり、種類が多くキッチン周りが煩雑になってしまうこともしばしば。

そこで今回は、オシャレインスタグラマーさんの力を借りつつ、
スッキリかつ使いやすい調味料収納を見ていきましょう!

✓調味料収納その①

 

@yt.___.myhomeさん

まずはこちら。
塩、砂糖はもちろん、粉末出汁やお茶のパック、コーヒーの粉まで同じ容器に詰め替えた収納術!

写真では小さくて見にくいですが、容器の上には外から見ても何か分かるよう、
「かつおだし」や「だし昆布」などラベルが貼られています。

✓調味料収納その②

@kurassoさん

こちらはなんと、壁に調味料がひっついているスタイル!
マグネットを利用して、壁に接着させているそうです。

調味料が床に接していないことで、スペースも取らず、掃除も楽ちんなので一石二鳥ですね。

✓調味料収納その③

@life_style_channelさん

こちらは、一人暮らしにぴったりのレイアウトですね。
粉末調味料ボトルと、液体ボトルは、100円均一ショップで手に入るようです!
お金をかけずに綺麗に収納できる、素敵なアイディアですね。

 

今回は3種類の調味料収納方法を紹介しましたが、どれもお金をかけることなく
スッキリ収納できるワザばかりです。

片付いているキッチンは、心もスッキリして料理を頑張ろう!という
気にもさせてくれますね。

皆さんも是非、素敵な収納術を取り入れて、スッキリピッカリキッチンを目指しましょう♪

➖➖➖➖➖➖➖➖
 文:ゆりか
➖➖➖➖➖➖➖➖

 

【使い勝手抜群】L型キッチンの魅力を徹底解説

みなさん、こんにちは、
ゆりかです。

今回は、対面キッチンのラスト!「L型キッチン」を紹介します

「L型キッチン」とは、写真の通り、コンロとシンクが向かい合わせになっている
アルファベットのL字に設置されたキッチンのことを言います。

L型キッチンは、対面キッチン、壁付けキッチンのどちらでも設置することができるので
導入を検討しやすいことでも人気のキッチンです◎

一見、作業スペースが広く、使い勝手が良さそうなキッチンですが、
デメリットもあるので、確認しておきましょう!

✔️L型キッチンのメリット

①作業スペースが広い
キッチンがL字になっていることで、その分作業スペースが広くなります。
そして作業スペースが広くなると、複数人数での作業もしやすくなるのが特徴です。

②作業動線が短くなる
L型キッチンは、コンロとシンクが対角線上に向かい合わせになっています。
よって、作業スペースは広がりますが、動線は短くなり作業効率がアップします

 

✔️L型キッチンのデメリット

①広いスペースが必要になる
I型キッチンと比べると、L型キッチンを設計する際には、広いスペースを必要とします。
特に対面式L型キッチンの導入を考えている方は、リビングダイニングの大きさを考慮して決めると良いですね。

②コーナーがデッドスペースになる
L型キッチンの特徴として、90度に曲がっているコーナー部分がデッドスペースになりがちです。
コーナー部分は奥まっているので、調味料を置くのに適さず、収納としても使いにくいのが難点です。
一方で、オシャレな雑貨や、キッチン用品などを置いてインテイアを楽しむという手もあります。

この様に、デメリットもありますが、工夫次第ではとても使い勝手の良いキッチンになります
L型キッチンは、壁付けタイプと対面タイプから選べるので、リビングの大きさや
費用などをよく検討した上で導入しすると良いですね。

5回に渡って様々な対面キッチンを紹介しましたが、お気に入りのキッチンは見つかりましたか??
主婦にとってはもちろん、最近では夫婦で家事を分担することが多いので、
複数人でも使いやすく、作業効率の良いキッチンが理想ですよね。

マイホームを検討している方も、リフォームを検討している方も、是非理想のキッチンを導入して
快適なくらしを手に入れてくださいね♫

➖➖➖➖➖➖➖➖
 文:ゆりか
➖➖➖➖➖➖➖➖

リーズナブルなキッチンなら!【I型キッチン】がおすすめ

皆さん、こんにちは!
ゆりかです。

私事ですが、昨日お引越しをしました。
大都会から千葉の田舎へのお引越しです。
あと1週間はWi-Fiがない生活です…(¯―¯٥)うぅ

―――・―――・―――・―――・―――

それはさておき!
今回は、前回に引き続き、対面キッチンの1つ「I型キッチン」を紹介します

あまり、名前を聞かない「I型キッチン」ですが、実はとってもオーソドックスなキッチンなんです。

「I型キッチン」とは、コンロやシンク、調理台が横1列に並んだキッチンを言います。
一般的には、壁付けにレイアウトされ、マンションやアパートの単身タイプのお部屋に多い作りです。

「あの古いやつか…」と思ってしまいがちですが、そんなことないです。
I型キッチンならではの魅力沢山あるんです!
以下のメリットとデメリットをご覧ください。

✓I型キッチンのメリット

①作業効率が良い
I型キッチンは、コンロやシンク、調理台が横1列に並んでいるので、横移動のみで作業を行うことが出来ます。体の向きを変える必要がなく、お皿や食材を調理台から離すこともないので、水滴が床に落ちることもありません。

②スペースを有効活用できる
I型キッチンは、壁付けタイプとカウンタータイプに別れますが、壁付けタイプにすることで、
キッチンスペースが有効活用できます。
アイランドキッチンやペニンシュラキッチンと比べると、少ないスペースで設置ができるので
リビングダイニングのスペースが限られている住宅でも導入しやすいのが特徴です。

③価格がリーズナブル
リフォームをする上での一番のメリット!それは、価格が抑えられるという点です。
I型キッチンは、他のキッチンと比べると複雑な形をしていないので、加工費や材料費を比較的安く
することが出来ます。
L型キッチンやアイランアドキッチンなど、他の形からの変更であれば別ですが、
システムキッチンの交換や設置であれば、だいぶ安価に抑えられるのが嬉しいポイントです。

I型キッチンのデメリット

①リビングから丸見え
壁付けタイプの場合、キッチンを遮るものが何もないので、リビングから丸見えになってしまいます。
来客が多く、家族以外にキッチンを見せたくない、という方は注意が必要です。

②冷蔵庫や棚の置き場に困る
これは部屋の作り、また壁付けタイプかカウンタータイプかによります。
壁付タイプの場合、食器棚や電子レンジなどを置く棚などが必要になりますが、そのレイアウトがとても難しいです。
壁付けのI型キッチンを導入する場合は、部屋の形や家具の置き場などをよく想像してから
決めると良いですね。

この様に、メリット、デメリットはありますが、何と言ってもI型キッチンはとてもリーズナブル
また、比較的少ないスペースで設置できるので、リビングスペースを広く確保できて
とてもおすすめなんです。

次回は、対面キッチンの最後を飾る「L型キッチン」の紹介です
色んなキッチンの特徴を知って、是非使いやすいお気に入りのキッチンを選んでくださいね。

➖➖➖➖➖➖➖➖
 文:ゆりか
➖➖➖➖➖➖➖➖

【リフォームで大人気】ペニンシュラキッチンを徹底解説

こんにちは、ゆりかです。
今回は、対面式キッチンの3種類目、「ペニンシュラキッチン」を紹介します。

ペニンシュラチッキンとは、キッチンの左右どちらかが、壁に接している対面キッチンを意味します。
キッチンのリフォームの中では、とても人気の高いキッチンです!

「ペニンシュラ」は英語で「半島」と言う意味で、カウンターが半島のように突き出ていることから
ペニンシュラキッチンと呼ばれます。

では、順番にペニンシュラキッチンのメリットとデメリットを見ていきましょう。

✓ペニンシュラキッチンのメリット

①開放感があり、家族とコミュニケーションが取りやすい
やはり、対面式キッチン一番の魅力は、その開放感と、リビング側を向いて料理ができるという点ですね。
特に小さいお子さんがいる場合は、料理をしながら様子を伺えるので、安心感があります。

②バリエーションが豊富で、どんな間取りでも設置しやすい
広いスペースを必要とするアイランドキッチンに比べ、片側が壁に設置してるペニンシュラキッチンは
LDKの幅が狭い部屋でも設置がしやすいです。
また、キッチンの前部分にカウンターを付け、カウンターキッチンにしたりと、好みに合わせて設計できる点も
魅力的です。

✓ペニンシュラキッチンのデメリット

①油ハネや水ハネが気になる
アイランドキッチンにも言えることですが、前面に壁がなくオープンになっているので、
どうしても油や水がハネてしまいます。
気なる方は、コンロ周りに油ハネガード、またシンクには水ハネ防止プレートを設置することで
防ぐことができます。

②戸棚がなく、収納が少ない
開放感がある分、頭上の吊戸棚がないので収納スペースが不足しがちになります。
食器や調理器具が多い方は、設計する際に背面の棚やワークトップ下を活用して、
収納スペースを確保するようにしましょう。

ペニンシュラチッキンの魅力は伝わりましたか??

アイランドキッチンに比べると、広いスペースを確保する必要もなく、
設計はしやすいかと思います。
開放的で実用性も兼ね備えているペニンシュラキッチンは、主婦の味方ですね。

次回は、対面式キッチンの4種類目、「I型対面キッチン」を紹介します!

➖➖➖➖➖➖➖➖
 文:ゆりか
➖➖➖➖➖➖➖➖

【料理好きに大人気】セパレートキッチンの魅力を解説します!

こんにちは、ゆりかです。

前回は、対面式キッチンの1つ「アイランドキッチン」を紹介しました!

今回は、2種類目「セパレートキッチン」を解説します
アイランドキッチンに比べると、セパレートキッチンの認知度はまだまだ低いようです。

一般的なキッチンは、コンロとシンク、まな板を置く作業台が並んでいるのに対して、
セパレートキッチンは、コンロとシンクが別になっているキッチンのことを言います。
その分、作業スペースが広く、料理がしやすいことで注目を集めています。

別名「Ⅱ型キッチン」とも呼ばれるセパレートキッチンは、
海外の豪邸のようで、とても素敵ですね。

しかし、見た目は素敵でも、キッチンで大事なのは料理のしやすいさと利便性ですよね。
ここで、セパレートキッチンのメリットとデメリットを順番に見ていきましょう。

✓セパレートキッチンのメリット

①作業動線が最小限になる
コンロとシンクが対面になっているので、横移動する必要がありません。
振り返ってすぐ次の作業ができるので、一般的なキッチンと比べて作業動線が
短くなります。

②家族とコミュニケーションが取りやすい
これは、アイランドキッチンと同じですね。壁などの遮るものがないので
家族と会話をしながら料理を作ることができます。

③作業スペースが広い
これは、セパレートキッチン一番の魅力と言えます。
コンロとシンクを分けているので、それぞれの横に広い作業スペースが確保できます。

✓セパレートキッチンのデメリット

①床に水滴がこぼれやすい
食材や調理器具をシンクからコンロに持っていく際、一度キッチン台から離れる必要があります。
そのため、シンクとコンロの間の床に水滴が落ちたり、食材を落としてしまうことがあります。

②リビングが狭くなるおそれがある
セパレートキッチンは、キッチンのスペースを広く取るので、LDKの広さが充分にない部屋では
リビングが狭く感じてしまいます。

 

この様に、デメリットもありますが、作業スペースが広く、料理がしやすいセパレートキッチンは
料理好きにとっての憧れですよね♪

これからキッチンのリフォームやマイホームを検討されている方は、是非ぜひ検討してみてください♫

次回は、対面式キッチンの3種類目、「ペニンシュラキッチン」の紹介です◎

➖➖➖➖➖➖➖➖
 文:ゆりか
➖➖➖➖➖➖➖➖

アイランドキッチンの魅力を徹底解説!

皆さんは対面キッチンをご存知ですか??
対面式キッチンとは、別名オープンキッチンとも呼ばれ、
リビングに対面する形で作業できる開放的なキッチンのことです。

ご飯を作る時や片付けの時も、家族と会話をしながら作業ができる、とても人気のキッチンです。

対面キッチンには、大きく分けて以下の5種類があります。

「アイランドキッチン」
②「セパレートキッチン」
③「ペニンシュラキッチン」
④「I型対面キッチン」
⑤「L型対面キッチン」

今回は、①「アイランドキッチン」について、詳しく見ていきましょう。

アイランドキッチンとは、名前の通り、部屋の中で島のように独立しているキッチンのことを言います。

アイランドキッチンはとても魅力的ですが、家を建てる前にはメリットだけではなく、
しっかりとデメリットも確認しておきましょう。

 

✓アイランドキッチンのメリット

①開放的
壁も仕切りもないので、リビングを見渡しながら、料理を作ることができます。

②家族が大人数でも出入りがしやすい
キッチンが独立しているので、左右どちらからでも横切ることが出来ます。
動線が丸になるため、複数人での作業も楽に行うことが出来ます。

自由にレイアウトが出来る
キッチンに収納や飾り棚を取り付けたり、正面にダイニングテーブルを置いたり
自分好みにインテリアを楽しむことが出来ます。

④家族とコミュニケーションが取りやすい
作業をしながらでも、リビング全体に目が行くので、
会話を楽しみながら料理を作ることが出来ます。

 

✓アイランドキッチンのデメリット

①散らかった印象になる
キッチン周りは、なるべく人に見られたくないですよね。
しかし、アイランドキッチンは開放的が故に、きちんと整理整頓をしておかなければ、
散らかり具合が丸見えになってしまいます。

②広い空間がないと作れない
広い空間がないと作れないのは、アイランドキッチン一番のデメリットです!
どの壁にも接していないのが特徴なので、両サイドに
通路を確保できるスペースがないと、作れません。。

③床に汚れが飛び散りやすい
キッチン周りに壁がないので、油汚れや水しぶきが
床に飛び散りやすいのもアイランドキッチンの特徴です。

 

とても魅力的で、女性に大人気のアイランドキッチンですが、
家を建てる際には、よく検討してから決めると良いですね◎

次回は、対面キッチンの2種類目、
「セパレートキッチン」を詳しく見ていきましょう。

➖➖➖➖➖➖➖➖
 文:ゆりか
➖➖➖➖➖➖➖➖

CONTACT
お問い合わせはこちら